このヨガは、幼稚園が園児のお母さんのために、託児もありで、無料で開催しています。
メールには、今回の託児が21人もあり、しかも託児室が、他の部屋が使えなくて、ヨガするホールをパーテーションで仕切って、すぐ隣りで、託児することになりますとありました。
21人!!!!!
初めての数字。
ほとんどの赤ちゃんや幼児は泣くから、大合唱になるよね~!?
しっかり声出さないと、全く聞こえないなぁ(^^;;
気合入れて行くと、なんと託児担当に5人もの職員の先生をあてて下さってました。
確かに泣き声はしたけど、予想してたほどではなく、無事にヨガを終えること出来ました。
そして、園長先生とのお話タイム。
今回21人もの託児になった理由を聞きました。
ヨガ参加の電話申込みに、幼稚園と全く関係ないお母さんからの申込みが数人あったそうなんです。
しかもそのお母さん1人が2人の託児とか。
確かに、ヨガお知らせのお手紙に、園と関係ない人は不可とは書いてないので、
でも過去10年ほど、こんなことは無かったので。。。と園長先生。
電話の先着順なので、結局在園のお母さんをお断りすることにもなってしまって、本末転倒ですと、園長先生の顔が曇ってました。
予想しなかったこと、起こりますねぇ。