教官歴長くて、今では、卒業検定も出来る資格を持っています。
彼女から聞いた、教官の命取りになる違反とは、一旦停止違反と駐車違反だそうです。
スピード違反は、もちろん駄目は駄目だけど、まだ大目にみてもらえる場合もあるとか。
一旦停止線って、そこからは左右確認しても見えないことが多いから、つい徐行してしまい、きちっと止まらない人がいますよね!?
これ違反になります。
私も彼女からそれを聞いてから、必ず停止線でピタッと止まるようになりました。
今日の夕方もピタッと止まっていたら、歩行者の女性が、えっ!?行っていいの?みたいな表情から、ありがとうの笑顔になりました。
うふ、誰かの笑顔に会えるって、とっても好き!!
横断歩道に人がいる時も、後続車がなかったら、よっぽど急いでなかったら、ほとんど止まるようにしています。
急いでる時や、高速道路である程度走らせることが出来る場合は、車のモードをスピードモードに切り替えて、ビシューっと走る♪♪
これも大好き!!
安全運転とぶっ飛び運転の両方が私の運転です(^_^)v