お好み焼き@吹田 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

昨日は千里丘で和道ヨガの研修でした。

朝~夕方まで、学びを深くしていこうとする仲間と、

楽しく、張りのある時間を過ごしました。

そして、帰りは吹田まで戻って、お好み焼きを囲んでの話し合い。

喉は渇き、お腹もぺこぺこだったので、まずは食べようと。

女子5人で、焼きそばの普通盛り1・坦々焼きそばの大盛り1

お好み焼きが4いや5?(同じものは注文せず、色々で)

鉄板一杯のお好み焼きは壮観な感じがしました。

どれも美味しかったけど、坦々焼きそばが私的には1番。

そして、こんちきしょう焼きというねぎ焼きも好き~。

あ、そうそう、話し合いは先月のヨガ合宿の感想、

次は11月の亡き吉川先生を偲ぶ会。

そして、来年も合宿は開催する方向で。

緩やかに、でも前に進もう!を確認し合いました。

お好み焼き屋さんを出たあとは、吉川先生とよく行った喫茶店へ。

そこには、今も吉川先生の冗談ばっかり言って笑う姿があるように思いました。