私がヨガ教室で年間通して伝え続けていることは、体を冷やさないことです。
冬は寒いので、体を冷やす人はほとんどないと思いますが、
夏はクーラーで冷やし過ぎたり、お風呂がシャワーだけになったり、
冷たいものを飲食することが多くなり、
意外と冷えを入れてしまってることがあります。
内臓の働きは、体温が下がると低下し、免疫力(抵抗力)も低下します。
また、命あるものは死にゆく時冷たくなります。
だから、体を温めることがアンチエイジング(若返り)になりますと伝えています。
1年を人生に例えると、春は誕生・夏は青春時代・秋は熟年・冬は老年~死。
だから夏は活動的に過ごして、汗をしっかりかきましょう。
汗をかきやすい私は、これから「あせも」との付き合いが始まります。
小さな子供みたいですが、毎年あせもになります。
人間痛いのも大変ですが、痒いのも困るんですよね。
濃い塩水で対処しますが、お手柔らかに・・と願います。