腹も身の内 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

昨日のワンデーセミナーで懐かしい言葉にふれました。

「腹も身の内」です。

小学低学年の時、おばあちゃんによく言われてました。

そう、これでもか。。というぐらい食べてたからですにひひ

その時の御飯はかまど炊き、炊きあがるとおひつに移されて。
最高に御飯が美味しい状態ですよね。

これが新米なら、食べ出したら最後、止まりません。

家は茶がゆもずっと炊いていたので、家族6人で御飯は4合ぐらい炊いてたのかな、
それを少しだけ残して、ほとんど全部食べてしまったこともありました。

あるはずの御飯が無くなってるから、そりゃあ、おばあちゃん慌てたでしょう。

「あんたに食べさせないとかで言うんと違うよ。腹も身の内。お腹こわすから。」

カエルのお腹みたいになっても、お腹こわさなかった私でしたがにひひ