今朝、垂水駅を7時31分の快速で姫路へ。
姫路からは播但線。
播但線は20年以上ぶりに乗りました。
姫路駅が高架になってるとは聞いていたけど、初めてだったので、その変化にびっくり。
播但線は、電化でスピードアップし、ドアも昔は手動で開け閉めしてたのが、車内にボタンがあり、ボタン押すと開きます。
駅の様子も変わり、線路沿いの風景も変わりました。
実家の最寄りの駅まで、年末から帰ってる弟が迎えに来てくれ、実家からは幼なじみのひとみちゃんの車で一緒に行きました。
10年前の参加者より少なかったけど、前回来てなかった子が来てくれてたり、お世話になった先生にも会えて、良い時間を過ごすことが出来ました。
実家は映画「ノルウェィの森」のロケ地の神埼郡神河町。
山ばっかりの田舎で、ゆっくりと時間が流れる感じがします。
同級生が、私は昔と違って、とても落ち着いていると何人も言いました。
昔の私って、突っ走ってるみたいなとこあったそうで、自分はもう忘れてましたね。
人間って、自分の都合に合わせて物事を忘れるものかもね…と思いました。