代役 | ゆうゆうれいき

ゆうゆうれいき

「ゆうゆう」の「ゆう」は、悠・優・遊・友。。。

つまずいたり凹んだりの日々ですが、

ヨガの学びを活かし前向きに生きたいと思っています。

よろしくお願いします。

昨日の日曜は、ヨガ指導者養成セミナー&総合講座の1日研修でした。


朝の用意でバタバタしてる時に、友達指導員から電話が入りました。

電話の声を聞いただけで、彼女が体調不良というのがすぐに分かりました。


声に力がなくて弱々しい。


彼女の講座担当なのに休むということは、よっぽどひどい風邪の症状。

私達は自分の教室や担当講座は何としてでもやり抜く覚悟だから。


彼女はいつも会の進行役をし、受付&会計も主になってやってくれる存在。

私は手伝いには入るけど、それだけのことで、

お金の入出金の記入や領収書発行などは彼女任せ。


でも昨日は彼女の代わりを、この私に電話が入った時点に「やらなければ」と思いました。


研修が終わった後は忘年会。

予約してる鍋以外の飲み物や食べ物のまとめや注文、最後の支払いも全部いつも彼女がしてくれてて、不慣れな私は何をするにも汗が出ました。


改めて彼女の役割の大変さに気付き、これからはもっと手伝い方も工夫していこうと思いました。