昨日の夜のNHKの番組で、
14才の時事故で失明した51才の女性が、
IT関係の研究を仕事とされてるというのを見ました。
年齢も私と変わらないので、
どのように乗り越えられたのだろうと見ていました。
その方の信条は「あきらめない」
失明で沢山の事をあきらめなくてはならなかったので、
今の研究ではあきらめない。
「あきらめる」は明らかに極めること、
その為にはやり抜いてみないと分からない。
生半可は逃げてるだけ。
私の今の信条は「逃げない」かな…。
あれこれと言い訳して、
しなくてはならない事から逃げない。
ヨガの1日研修の日の午前中に、
自治会の掃除がありその後防火訓練があった時、
研修の午後の部へ吹田まで行くのを、
何か理由を考えて休もうとする弱い自分がいて、
「逃げない」「逃げない」と言い聞かせて、
電車に乗ったのでした。
さぁ、明日も逃げない!
腹が出来、
腰が強くなると信じて(^^)