広島県から心を彩るものづくり&星読みをお届けしています。

結*優(ゆう)のうすいまきです。

 

今年に入ってから、

とあるハンドメイドを始めました~♡

まだまだ練習中なのですが…

おうちを楽しく彩るアイテムです♡

…ほんと、超絶難しいけど、超絶面白いけど、ジレンマ…
いつかお披露目できるようになりたい✨

 

もちろん、新しいことだけでなく、

今まで制作しているマーブルクレイジュエリーやサンキャッチャーも

作っていますよ~♡

 

「ものづくり」と一言でいっても…

アクセサリー作りだけでなくて、布ものだったり、お花だったり、

お菓子だったり、絵だったり

本当多種多様なフィールドがありますよね!!
 

ただ、その多種多様な中でも、共通していることがあります。

 

それは、より深めていくためには、ステップ(段階)があるということ。

 

①もともとあるデザイン・レシピをトレースしながらそのまま教わった通りに作る

②トレースしたデザイン・レシピに自分のオリジナリティを加えて作る

③材料や資材を自分で探して選びながら作る

④デザイン・レシピを一から考えながらオリジナルで作る

…というステップがあるように思います。

 

この「一からデザインを考えながらオリジナルで作る」って、

作家としては、めちゃめちゃあこがれちゃうんですが…

 

イメージを形にしていく練習が必要不可欠だと思うんですよね。

そもそもイメージをする!っていうことそのものも、

一朝一夕にできるものではなくて…

 

自分でたくさん作ってみたり、

いろんなものに触れてみたり、

 

そんな過程を経て、オリジナルってできあがるものなのだなぁと

最近つくづく感じています。

 

サンキャッチャーは、わりとデザインが確立されているので、

①~③のステップは踏みやすいかな♡

作れば作るほど、必ず上達する(美しく仕上げることができる)と思います。

色や形は既存のものしか使えないこと(ガラス職人さんになればどうにか…)、

スワロフスキーのライティングは廃盤が確定していることから、

これから、トレースできるデザインが限定されてしまうかもしれませんが…

今飾っているデザインをリメイクしてみたりする楽しみがありそうですね♡

 

 

マーブルクレイジュエリーは、

一度焼成して加工するとリメイクすることが難しいのですが…

そもそもオーブン粘土という素材が

色も形も自由度が高いので、

ハンドメイドを長くされていて、

頭の中に作りたいもののイメージができている人ほど、

④へのステップが軽やかで、楽しく作っていただけるのではないかな~♡

あ!イメージがわかないから作れない!!ってわけではないですよ♡

いろんなパーツ・土台を組み合わせれば、

世界で一つのアクセサリー作りが気軽に楽しめちゃう。

マーブルクレイジュエリーは、

そんな魅力も持っています✨

 

なんにせよ、楽しみたい!!から深めたい!!に進むためには、

自分の中に知識や技術をもっともっと磨いていく必要がでてきます。

 

その「磨く」という過程も楽しめるようになると、

さらに世界が広がる・深まるのですよ~♡

 

楽しい楽しいハンドメイドの世界(沼ともいう…!)

あなたもはまりませんか?

 

サンキャッチャー教室・講座&クレイジュエリー教室・講座

広島県呉市にて自宅レッスンを開講しております。オンライン(ZOOM)でのご受講いただけます。

 

◆サンキャッチャー・クレイアクセサリー教室 (詳細はこちら
◆Coluer Lotusさまご考案・サンキャッチャー講座(詳細はこちら

◆マーブルクレイジュエリー認定講座(詳細はこちら

 

ものづくり、一歩一歩楽しみましょう♡