こんばんは!
広島県から心を彩るサンキャッチャーをお届けしています。
プリズムキャッチャー(ひよっこヒーラー)うすいまきです。
一昨日のことになるのですが、
大貫由美さん招致のぱんださんの料理教室に参加してきました~!!
実は、この2日前。
次女が「歯が痛い…」と泣き出しましてね…(←以前から虫歯治療中)
急遽歯科受診&次女連れで遅刻しての参加になったのです…(ノД`)・゜・。
1時間遅れで到着したのですが、もうすでにいい香りがお部屋に広がっていました…!!
ぱんださんが前日から用意されていた御出汁をベースに使ったお料理。
使う調味料もいろいろなのですが、全て分量がきまっているわけではなくて…
そのときの体調とか天気、食材などによっても変化する。
調味料の分量は「口で決める」っておっしゃっていたのが印象的でした。
由美ちゃんへのお料理指示(指導?)に笑っていたら、
あっというまにお料理完成!!
夏野菜のカレー。肉じゃが。切り干し大根とトマトのスープ。ゴーヤの和え物。山芋ねぎ焼き。
どれにもおだしの味がベースにあるんだけど、でも似通った味ではなくて。
優しいんだけど、美味しい。
味覚と嗅覚がほんと幸せな時間をいただきました!
あと、すごく印象的だったのは、次女。
カレーにチーズが乗ってないと本気で文句をいってくる次女が
「カレー、チーズがなくても食べられるよ!」っと言ってきたり。
御出汁の味がよくわかる肉じゃがにいたっては、
抱え込んで食べる勢いで…!!
なんとなく、次女って味がしっかりついていないと食べないイメージを勝手に抱いていたのですが、
美味しいってことが、伝わるんだなぁって、気づかせていただいたような気がします。
毎日おだしをとることは、まだまだ私にはハードルが高いんですが、
ちょっとずつでも「おいしい」を食卓に並べられるようになりたいなぁ^^
ぱんださん、由美ちゃん、ご一緒させていただいたみなさま。
ありがとうございました♡