第26節 愛媛vs栃木 ボラスタ日記 | 粉雪中毒者のオフシーズン活動

第26節 愛媛vs栃木 ボラスタ日記

夏休み最後のホームゲームですが
試合前に、まさかの土砂降り雨!!
粉雪中毒者のオフシーズン活動-大雨

その結果、観客数は 2737人
試合直前あたりから小雨になっていましたが、
今シーズンは雨が多いですね。

選手ロッカールームドアの
監督&選手のお出迎え写真は、
粉雪中毒者のオフシーズン活動-浴衣
美男美女の浴衣写真です。(私は入っておりません)
アップの写真をブログに掲載するわけにもいかず
せっかくの浴衣の顔にモザイクを入れるのも…ん~。。。。
で、縮小しました。
ドアに貼った後で、愛媛FCの某スタッフが、
10cmくらいの距離から「ガン見」してました(汗)

試合内容は、
まだスカパー録画を見ていないのですが
監督のお言葉からすると、悪くはなかったのでしょうね。

1 - 2 で負けている状態で、
帰路を急ぐお客様が、小走りに私の前を通り過ぎて行かれましたが、
ゴールの歓声を聞いて「えぇっ!?」と
悔しそうな顔に…
今節だけでなく、他の試合でもそういうことがよくあるような気がします。
これだけでも、愛媛FCが昨年までのチームとは変わっていると感じられます。
順位的には変わっていないのですけどね。

粉雪中毒者のオフシーズン活動-アウェイゴール裏
栃木サポのみなさん、雨の中ようこそ!
そして、
粉雪中毒者のオフシーズン活動-お土産
栃木ボラスタ代表の方からお土産を頂きました。
ありがとうございました。
ボラスタ部屋は、試合中に蛍光灯を点灯できず
もちろんフラッシュも使えないので、
別の秘密の部屋で撮影しました。
トイレじゃありません。
左に洗面台が写っていますが、絶対にトイレじゃありません。
洗濯機と冷凍庫のある部屋です。

栃木SCは、J1に昇格出来そうな勢いがありますが、
スタジアムやスタッフなどいろいろ課題が山積みのようで
ボラスタの方がいろんなチームを回って
情報収集されているようです。
ボラスタの運営方法とか、人数の増やし方とか・・・・・
ぶっちゃけた話、人数の増やし方なんて
「うちが知りたいワイ!」
とは言えません。
愛媛のボラスタリーダーが、いろいろお話ししたそうです。

粉雪中毒者のオフシーズン活動-雨上がり
拡大してみると、なんか、気持ち悪い写真に見えますが、
試合終了後、選手もお客様も帰った後のピッチ上を
20~30羽の鳥が固まって、円を描きながら飛んでいました。
とっても幻想的な光景で、しばらく見とれ、
デジカメで30枚近くシャッターを切ったのに全滅でした。
上の写真は、鳥には見えませんね(笑)
夜間でシャッタースピードが甘いと、動くものは撮れません。
愛媛FCの公式カメラマンが2人もいたのになー。
彼らにお願いすればよかったなー