第22節 愛媛vs東京V ボラスタ日記 | 粉雪中毒者のオフシーズン活動

第22節 愛媛vs東京V ボラスタ日記

一万人の集客を目標として、
ボラスタの集合時間もちょっと早くなっていたのですが、
すっかり忘れていました…(汗)
ギリギリでした。あー、早く行ってよかった。(大汗)

毎度、選手ロッカールームドアの
監督&選手のお出迎え写真は
粉雪中毒者のオフシーズン活動-ロッカールーム
今回は特別バージョンで、お友達の背中が写っています(笑)

Jリーグ特命マネージャーの足立梨花さんは
ボラスタの活動が始まった直後あたりの時間に
マネージャーらしき人と歩いて現れました。
はやっ!
まだお客さんもちらほらしかいない時間に
メインスタンドの外を余裕こいて歩いて通過しました。
「おつかれさまでーす!」と声かけておきましたが、
お客さんで気がついた人はほとんどいなかったようです。
オレンジのシャツを着ていたら、
普通のサポーターにしか見えないですね。
足立梨花オフィシャルブログ
【J特】スタジアム編
【J特】えひめ

それから約45分後、
愛媛FCマスコットキャラクターの生みの親、
能田達規先生までもが、歩いてご来場。
路線バスに乗って来られたそうです。
「ありがとうございまーす!」でした。

お二方ともVIPなのですが、
車に乗ってメインスタンド外を通過しないところがすばらしい。
あそこを車で走ると危ないのですよー。
#車に乗らなかった理由は、それぞれ、
#全く違うものがあると思いますが…

ボラスタ部屋のホワイトボード
粉雪中毒者のオフシーズン活動-ホワイトボード

東日本大震災支援品収集活動として
未使用化粧品や試供品などの収集が行われていたのですが
$粉雪中毒者のオフシーズン活動-一平くん
一平くんは何を?!
このあと、バトンを渡す練習をしてました。
リレーでは、アンカーだったはずだけど
何故にバトンを渡す練習?!
さらに、スタッフのお手伝いとして
車の誘導もやってくれました(笑)

入場者数は、7634人で
2 - 1 の勝利!!!!
動員かけて勝ったのって、とても久しぶり?

10000人を越えたら、スタッフは大変なことになりますが
7000人なら、なんとか許容範囲ですかね。
あくまでも私個人の感想ですが。
コンスタントに毎回これくらい来て欲しいですね。

粉雪中毒者のオフシーズン活動-メインスタンド 粉雪中毒者のオフシーズン活動-ゴール裏 粉雪中毒者のオフシーズン活動-アウェイ

ヴェルディサポーターのみなさん、
ご来場ありがとうございました。
そして、申し訳ございませんでした。
アウェイゴール裏の、バックスタンドに近い側に陣取っていましたよね。
これが、試合後に大変なことになる予兆でした。
スタッフは、そういうことも予想しないといけないのか?