2011 第2節 愛媛vs岡山 ボラスタ日記 | 粉雪中毒者のオフシーズン活動

2011 第2節 愛媛vs岡山 ボラスタ日記

ボラスタ集合前の15:00頃、
粉雪中毒者のオフシーズン活動-階段下
ここで写真を撮りながら、いやーな予感がしました。
虫の知らせか?、天の声か?
何か波乱がありそうな…、
試合内容じゃなくて、裏のスタッフで…


これ、当たってましたね。
いろいろあったみたいです、私の知らないところで。
私はといえば、暑さで疲労困憊して帰る途中に
車で事故起こしかけました。( ̄□ ̄;)!!

試合の方も、
3 - 2 の逆転負け。

スカパー録画はまだ観ていないのです。忙しくて。
キックオフ早々に先制点を取ったところや、
逆転されてからも、しぶとく1点取り返したところなど、
それだけの情報だと、以前とは別のチームのような
いいイメージの印象なのですが…
後半はよろしくなかったようですね。

それでもまだ8位!
中位をキープできています。
他チームとの勝ち点差が気になります。

今回の選手ロッカールームのドアには
粉雪中毒者のオフシーズン活動-ロッカールーム

粉雪中毒者のオフシーズン活動-アップ1 粉雪中毒者のオフシーズン活動-アップ2.
アウェイ熊本戦でした。私も行ったんだよ!と。

今回は、
サマーボランティアで、学生さん30名が
参加してくれました。
ボラスタ開始前のミーティングでは、
狭い部屋が人の熱気で暑くて…( ̄_ ̄|||)
いやいや、ありがたいことです。
今回で懲りないで、また来て欲しいです。

キックオフ1時間前くらいに、メインスタンドの外にいる人達の数を見て
今日は 5000人を越えそうだ!と思ったのですが、
実際の入場者数は、3855人。意外と少ない。(´・ω・`)
それだけたくさんの人が外に出ているということ。

そんなニンスタですが、
岡山サポーターの皆さん!
粉雪中毒者のオフシーズン活動-岡山サポ
たくさんのご来場ありがとうございました。
近くで応援のスタイルを見て、ほーぉぉぉ…でした。
大旗隊の方々、旗を降ろしたときは、
後ろのサポーターの方を向いて声出ししている?

岡山のボラスタの方からお土産を頂きました。
ありがとうございました。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-吉備団子
この吉備団子と勝ち点3が交換だなんて、まさか…

そして、新しい発見もありました。
ボラスタ控え室から窓越しにピッチを見ていた学生さん達の会話
「ゴールキーパーのユニフォームが緑なのは、
みかんの葉っぱのイメージなんかねぇ?」
「やっぱり、そうよねえ!」(^^)
って、ええっ!?( ̄□ ̄;)そうだったん?
それって、常識?
知らなかったのは、もしかして私だけ?
もっと早く気がつけーっ!
何年サポーターやっとんじゃ、ヾ(。`Д´。)ノ