vs カマタマーレ讃岐 トレーニングマッチ | 粉雪中毒者のオフシーズン活動

vs カマタマーレ讃岐 トレーニングマッチ

丸亀競技場には始めてきました。
この広さはいいですねー。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-メインスタンド

↓二階席最上段から。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-二階席最上段

本日は、45分の3セットマッチでした。
1セット、2セットは、カマタマーレに押されまくり、
得点されてもおかしくないピンチがたくさん。
パスがつながりません。
1セット目終盤に、カマタマーレの選手がボールを空振りして
その脚が内田の左脚(?だぶん左だった)の膝を直撃。
「パコン!」て音が聞こえてきたような気がします。
そこで内田は退場して、替わりに入ったのが10番杉浦?
いやいや…日本人じゃないよ。あれは誰????
3番も金森じゃなくて、しまなみの斉藤だったらしいです。
2セット目中盤に8人まとめてメンバーチェンジしましたが
雰囲気変わらず。
3セット目、やっと勉さんの1得点。
物足りない一日でした。
今日の注目選手は小笠原。
サイドチェンジのロングキックが正確に決まる。
これは見ていて気持ちよかった。

試合の合間にうろうろ歩き回って、二階席まで上がったのですが
屋根裏にツバメの巣がたくさんあって、
あちらこちらのベンチの上に糞が落ち放題…
チリやホコリも積もっている…
かなり長期間掃除してないねぇ。

トイレの個室は、洋式率が低い。
で、数少ない洋式便器も、シャワーがない。
些細なことですが、いろいろ気になりました。

北条でのユースの試合は、かなり見応えあったようですね。
来週4/17は愛媛FCレディースのデビュー戦。
愛媛県女子サッカー大会(丸山球技場)
一つ勝てば、4/24 に愛大グラウンドで、準決勝と、決勝。
自宅から歩いて5分なので、また行きます。