チャリティーマッチ ボラスタ日記 | 粉雪中毒者のオフシーズン活動

チャリティーマッチ ボラスタ日記

東日本大震災復興支援 中四国J2クラブ合同チャリティーマッチ
ゲームボランティアの集合時間は 8:30
駐車場はガラッガラでした。もう桜が咲いています。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-桜

今回は3チームの選手をお迎えするため
部屋が足りなくなってしまい、
ボラスタ控え室はトレーニングルームになりました。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-トレーニングルーム 粉雪中毒者のオフシーズン活動-トレーニングルーム2
土足厳禁です。
トレーニングマシンは使えません。
使うなら使用料を払わないといけません(汗)

粉雪中毒者のオフシーズン活動-壁
いつものホワイトボードも壁にぶら下がっておりますが
本日は K君がお休みのため、
私が朝になってから大慌てで書きました。
スタッフの配置表やら、その他の告知も壁に直貼り。
左の雑誌も気になる…。
これも…
粉雪中毒者のオフシーズン活動-筋トレ

これは何かわかりますか?
粉雪中毒者のオフシーズン活動-腰ベルト
私もスキーの時は、
これと似たようなものを腰に巻いています。
モーグルを始めてから必需品です。

今日は、いつものホームゲームとは微妙に違っていて
(かなりかも…)
いろんなところで問題があったかと思います。
(いつものホームゲームでも問題だらけですが)
通常開催時のA席B席は
雑巾がけする時間がありませんでした。
試合が始まってから、
どれだけ汚れているか見に行ったのですが
黄砂って、雨に濡れて固まったら泥ですよね。
あんな汚い席にお金を払って座ってもらうのは
お客様に申し訳ないことでした。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-メインスタンド

愛媛FC vs ファジアーノ岡山
キックオフ前。
粉雪中毒者のオフシーズン活動-キックオフ前
4チームのマスコットキャラクターが勢揃い。
トリピーは鳥取県のマスコットキャラです。
トリピーのとり日記

ベガルタ仙台チャントには、目頭熱くなりました。
本日の収益金は、被災地復興のために
本当に迅速に使って頂きたいと思います。
日本赤十字社は、義援金が被災地に分配されるまでに
1年以上かかるということなので
どこか他の団体も検討した方がいいのではないかと…
私が口を出すのもアレですが、
愛媛FC事務局に提案を出しておきました。
あそこがいいんじゃないでしょうか、という意見も含めまして。
先日のチャリティオークションの収益も含めて
義援金がすぐ被災地に届かないというのは残念です。
4/4追記
チャリティオークションの収益は日本赤十字社でしたが
チャリティマッチの収益はJリーグを通して寄付されるのですね。
今日、公式WEBを見て知りました。


・愛媛FC vs ファジアーノ岡山
・ガイナーレ鳥取 vs 徳島ヴォルティス
1日に2試合も実施するのは
Jリーグ史上初だとか…、ホントにぃ?!
スタッフの皆様、サポーターの皆様、
そして選手の皆様、お疲れ様でした。

粉雪中毒者のオフシーズン活動-徳島キャラ

粉雪中毒者のオフシーズン活動-のぼり

粉雪中毒者のオフシーズン活動-サポートショップ2

粉雪中毒者のオフシーズン活動-サポートショップ1

今回の私のメインイベントというと
第二試合の「担架隊」でしたが
これはまた別に書きます。
まさか出番があるとは思わなかったよ…(笑)