サンクス太陽石油様 | 粉雪中毒者のオフシーズン活動

サンクス太陽石油様

昨日のホームゲームは、太陽石油サンクスデーだったので
雨上がりの黄砂にまみれて
ラリーカーのようになってしまった車を洗いに
松山市高岡町の太陽石油セルフ空港店に行ってきました。
冬季は雪山通いのため、
本当にラリーカーらしい汚れが普通でしたが(汗)
車もスキー用品の一つなので、
クタクタになるまで乗り潰す覚悟です。もう11年目。
その他のスキー用品も使用限界まで使っとるつもりです。
そうやって山に行く回数を増やすのであります。

いつもは左の方の、お安いメニューを選択するのですが、
今日は、右へ入って、オプションも全部付けました。
待ち行列
プリペイドカードで \1,000-

スペック
…だそうです。

ゲート前
前の車は「泡ムース」しませんでした。

洗車機に入る前に、下からのジェット噴射で
車の下を洗ってくれます。
噴射口が横方向に1ラインついていて、30秒間なので、
早く通り抜けたり、途中で時間切れになると
なんか損した気分…。どうせなら早く通り抜けとけ。

第一波後
第一波が去った後。

泡泡
後ろから戻ってきて、泡泡泡泡…

第二波
第二波が接近中。

ドド
ドドドドドドド…

第三波
第二波通過後

ワックス

わけわからん
第三波でワックスか?

ワックス後?
第三波通過後

最後?
その後、

乾燥中
乾燥して

終了前
終了間近。
そろそろ、エンジンスタートの準備。

プリペイド
プリペイドカードなら、洗車で100円引き


車の下を洗ってくれるジェット噴射は
雪山に行く冬季こそ必要なのですが、
スキーキャリーを付けたままでは洗車機に入れない。
もどかしい…