いつもゴチャゴチャしてるの。
まな板やバナナを置いてるせいかな。
片付けるのがめんどくさいせいかな ( ´艸`)
試しにラックを作ってみました。
用意したもの
・突っ張り棒(100均)
・ワイヤーネット(100均)
・フック(100均)
・レンガの板(ホームセンター)
で
出来た。
う~ん。。
う~~~~~ん。。。
雰囲気は好きだけど
レンガの板を置いただけのまな板立てが気に食わない。
厚みがあるから倒れる心配はないけど
厚みがある分、狭い感じ。
調理台に直に置いてるから
衛生面も気になるな~。
バナナの置き場所も作らないとだし。。
て事で
100均でマガジンラックを購入。
これ、広げたり狭めたりが簡単で
色々使えてお気に入りなのだ。
ちなみに家の洗面所では
出しっぱなしのドライヤーのラックとしても使ってます

キッチンでは
まな板立てとバナナ収納に使ってみます。
このほうがスッキリしたみたい。
横から見ると
↓
調理台側には
料理の下準備に使う調理器具をぶら下げました。
バナナのラックには、
ご飯の支度で使う野菜を置いとくのもありかな♪
ガス台側には
よく使うフライパンとトング、お玉。
よおおおし
邪魔だったまな板とバナナも片付いたし
良い感じにできた~♪
そういえば猫いちが邪魔しにこなかったな~
と、
リビングの方を見たら
ぶっ(笑)
いい子で見守ってくれたのかい?
カワイイやつめ♥
てか、
もぐらたたきかっ
ピコピコハンマーがないので
猫じゃらしで遊びました。
ブレブレw








