▼昨日の記事▼
実は↑この記事を投稿するのに
結構 緊張したのです。。。笑


でも


神社も好きだし
自然も好きだし
撮られるのも好きだし
自分の写真も好きだなぁーっと、、、



いろんな【すき】を含めた
記事になりました(*´-`*)♡



素敵な写真だね
いい写真だね



って言って頂けたのは



神社が好きです
自然が好きです
撮られることが好きです
そんな自分も好きです



と、



ぜんぶの好きを



曇りなく すべて
ストレートに出せたことが



写真にも伝わったのかなって
思います(˙˙*)



今日は1年前、
2021年4月6日の記事を再掲🌸


こういう事してみたい
こういう事やってみたい
こういう事伝えたい


って思ってるのに
 

それを止めてるものは 何だろう?
遠慮してるのは 何でだろうか?



そんなことを書いた記事です(*ˊ ˋ*)





写真を撮るのも好きだし、
 
 
撮られるのも好き。
 
 
 
でも こう見えて
 
 
いざ、
カメラを向けられると
 
 
 
"照れ"が出る
 
 
 
 
自分を表現しようとすると
 
 
「恥ずかしい」って気持ちが出てきて 
つい ふざけてしまう
 
 
「本当はこんな風に撮りたいのに」って
思ってるのに
 
 
“恥ずかしさ”が勝って
自ら「やりたいこと」から離れようとする
 
 
 
 

不思議だよね
 
 
自分のこと(表現・映り方)なんだから
好きなように映ればいいのに
 
 
恥ずかしいって。笑
 

 
 
 
誰が何を言うのか
誰が何を思うのか
 
 
自分以外の"誰か"を気にして
 
 
やりたいこと
出したいこと
 
 
遠慮したり
出来なくなるって
 
 
 
 
自分の世界なんだし
自分が表現したいことなら
 
 
周りの"誰か"って関係ないのにね*ˊᵕˋ*
 
 
 
 
写真に限らず、


やってみたい
表現したい
伝えたい
 

それを止めてるものは 何だろう?
遠慮してるのは 何でだろうか?
 
 
 
 


それが
 

“照れ”や“恥ずかしさ”から
来るものなら
 
 
思い切って
やってみるといいよ
 

 
 

やってみたことで
表現してみたことで
 

 
やって良かったんだ
出して良かったんだ
伝えて良かったんだ
 

 
が わかるから*ˊᵕˋ*
 
 
 
 

反対に


やってみない限り
 
 
やって良かったんだ
伝えて良かったんだ
出して良かったんだ
表現して良かったんだ
 
 
この安心感は
いつまでも 知ることはできないと思う
 

 

やってみた先に

 
自分の世界が


思ってるほど難しくないんだ
優しさで溢れている世界なんだ
 

安心することができて


 

その安心感の積み重ね
 

"わたし"という
ヒカリの輝きを強くしていくし
 
 
“わたし”という
輪郭がカタチ作られていく
 
 
 

“撮られる”自己表現も
少しずつやっていこうかな


「撮られること」に対して
もう少し“当たり前な感覚”になれるように


何事も慣れですねー🌸



-------------ここまで-------------



1年前から比べると
だいぶ「撮られること」に慣れて(笑) 



自分が感じてるものを
より“そのまま”表現してますね😆♪


やっぱり人は


意識すると 少しずつでも ちゃんと
✨🌱成長するものだ🌱✨




誰に遠慮することなく
自分を出せるって気持ちいいね🍀*゜

 


▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤ ▥ ▧ ▦ ▤
 
分かりやすいと評判の
✨naoの図解✍動画✨
 
目に見えないことを
図を使って 分かりやすく説明してます♪
(インスタグラム配信の一部をYouTubeに保存してます)

 

 
 
 
●LINEアカウント●

(鳥居の中のLINEマークを押してね👇🏻ポチッ)

image

 
 
 
 
●インスタグラム●
(鳥居の中のインスタマークを押してね👇🏻ポチッ)
image