インテリア雑貨のお店で
働きたーい♪
って、この前 ふと思ったの。
小2の息子と
気の合うショップが
インテリア雑貨のお店(笑)
こんなソファ良くなーい♡
〇〇なら どの時計が良い??
この棚 めっちゃ可愛いーっ!!
って、2人で
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャしてる(笑)
やっぱり部屋を心地よい
空間にしたい…
あーー♡♡♡
こんな感じの部屋いいなー♡
こんな棚に
見てるだけでキュンキュン♡するもの
並べて眺めたい👀❤
とか、思っても
なかなかセンスや
どんなモノがあるのか
知らない事だらけだ💡
と、思ってので
お仕事しながら
色んな雑貨や家具も見れるし
ディスプレイとかも
めっちゃ勉強になりそう

それに…
もう…
私は…
対面で接客したいのです(T_T)
↑↑↑↑
この上記の内容を
数時間のあいだに
私の頭の中で構成された(笑)
だから
超ー真剣に考えて…
とかではなく
『ふと…』だよね、
完全に(笑)
なんか♡
働けたら♡
楽しそーぉぉ♡♡
くらいのテンション。
そして、
そのまま、
母さんにポロッと伝えた♪
『インテリア雑貨のお店とかで働きたいんだよね~~~ん♪♪♪♪』
何言ってんのっ!?
はぁぁぁ!?!?
って速攻アタック(笑)。
店の店員じゃ、
やめた時に何も残らないじゃない!
ただの人だよ!
子供はどうするのよ!
社会保険とか今の所は入れるけどアルバイトじゃはいれないでしょ!
今の仕事 続けてれば絶対に この先に役に立つ仕事なんだから!
店員じゃ、何も残らないでしょ!
バシバシ打ってくるわ…。
え?
なに?なに??
なんで、こんな否定されるの??
“ただの人”って何?
それの 何がいけない?
ってか
“ただの人”って何を基準に
誰が決めるの?
もぅ、、、予想外の
苛立ちアタック炸裂で(笑)
驚き。
∑(゚Д゚)えぇ!?
私もイラっとして
反抗的になりそうになるも
なぜに こんな
否定されなきゃならん?
こっちの気持ちが強くて
即座に伝えた。
『こんな事出来たらイイなー♪』って、
小さい子が楽しそー♪と思って
ポロッって言ってみた感じだよ?
それだけだよ?
なんで
そんな
即座に否定されたら
私は悲しい。
……………。
((´(´・(´・_(´・_・(´・_・`(´・_・`)えッ...。
わたし、
否定されて悲しい。
って母さんに言った。
そんな事を
言った自分にも驚き。
だからさ、
『言っても否定される』って
無意識に ずっと思ってるんだよね。
どうせ否定されるから
言わない。
私の中だけで
留めておけばイイや。
自分の声を無視してきた事も
たくさんあるんだと思う。
ただ ただ“楽しそー♪”って
思い描いた事さえも
口にできない。
言える、聞いてくれる、
なんなら楽しみ合える
そんな環境があるって
本当に貴重だなぁ~~~