いつもありがとうございますニコニコ

いいね、コメントから伺いますルンルン




義母の入居している、

住宅型有料老人ホームから


懇談会のお知らせがきて

こちら↓↓


その懇談会が

先日あり。


ドキドキしながら

行ってきました〜!!


施設の運営についての話などで、


内容は


ちょうちょ昨年度の管理費・食費の収支報告


ちょうちょ昨年度の事業計画実施内容


ちょうちょ今年度の事業計画


ちょうちょ入居者状況や入退居者状況


ちょうちょ職員数、資格保有者状況など


ちょうちょその他

本人や家族の意向確認など




簡単に上記の内容を説明を受け、

経営面での話もあり。



最後に質問や意見など聞かれましたが、


どなたも発言はなく。


もし、個別で何かあれば…と

あとからでも…


と、いう感じで、

懇談会は終わりました。




入居者本人と家族と

一緒に話を聞く形で、

こられてない方もいました。


時間は、だいたい30分ぐらい。



まぁ、学校で言えばPTA総会とかと

同じような感じでした。


年に1回は、

事業内容や収支報告などをするように、

国?地方?から

言われていて、


こういう懇談会をひらいていると、

管理者の方がおっしゃっていました。



収支報告と言っても、

詳細はなく、

一括の金額が書かれてあり、

赤字になっている収支報告書でしたが、


介護保険などからの収入もあるので

赤字でも大丈夫です!


って、言われてもね〜アセアセ


収支報告については

あまり意味のないものなのかなぁとは

思いました。

不満とかではなく、

はっきりとした金額出る訳でないので。



それと、

今、介護士不足の施設もある中

こちらの施設は、

十分な人手はあるとの事でした。


説明というか、懇談会というか、

ひらいて下さり、

色々お話しを聞けて、

こちらも安心する部分もあり


よかったなぁと、思いましたにっこり


年に一度なのか?

その辺り言ってなかったのですが、

きっと、そうですよね〜



最後までお読み下さり、

ありがとうございますニコニコ