6月に購入したゆうくんの自転車。
初めての自転車だけど、補助輪はなし。
購入時には、もうゆうくんには18インチでは小さく、
でも補助輪がついているのは18インチまで。。
というわけで、迷いに迷って
補助輪なしの20インチとなったわけです。
せっかく買ったんだけど、
梅雨に入り、そして暑い夏となり、
なかなか練習ができないでいたんですねぇ。
それでも、たまにママと練習していたらしく、
「足こぎ練習」とやらで頑張ってました。
ペダルは外しませんでしたけどね。
で、9/25(土)。
久々に本格的に練習しようかということで花島公園へ。
キックボードのお陰だと思うんだけど、
バランスを取るのがかなりうまくなっていたので、
ゆるやかな下り坂を一人で乗れるようになればいいなぁ
って感じで練習を始めたんですわ。
10分位練習して、下り坂なら手を離しても
安定してうまく乗れるようになったので、
ペダルをこいでみなって言ったら・・・
乗れた!
ペダルをこいで乗るようになるまではまだ時間がかかると
思っていたのに、フラフラしながらも乗ってるじゃああ~りませんか!
それでもやっぱり「こぎだし」は無理だろうと
発進時は手で押してあげてたんだけど、
練習しているうちに少しずつできるように
なっちゃいましたよ~。
やるじゃん!
まだまだ練習は必要だけど、何より本人が楽しそうなので
一人で乗れるようになったというのはナイスだわさ。
3人揃って自転車でお出かけできるのはいつかな~。
もう少しうまくなったら・・・
まずは近所のコンビニ。
さらにうまくなったら・・・
ヨーカドーとMaxValue までドライブだー!
初めての自転車だけど、補助輪はなし。
購入時には、もうゆうくんには18インチでは小さく、
でも補助輪がついているのは18インチまで。。
というわけで、迷いに迷って
補助輪なしの20インチとなったわけです。
せっかく買ったんだけど、
梅雨に入り、そして暑い夏となり、
なかなか練習ができないでいたんですねぇ。
それでも、たまにママと練習していたらしく、
「足こぎ練習」とやらで頑張ってました。
ペダルは外しませんでしたけどね。
で、9/25(土)。
久々に本格的に練習しようかということで花島公園へ。
キックボードのお陰だと思うんだけど、
バランスを取るのがかなりうまくなっていたので、
ゆるやかな下り坂を一人で乗れるようになればいいなぁ
って感じで練習を始めたんですわ。
10分位練習して、下り坂なら手を離しても
安定してうまく乗れるようになったので、
ペダルをこいでみなって言ったら・・・
乗れた!
ペダルをこいで乗るようになるまではまだ時間がかかると
思っていたのに、フラフラしながらも乗ってるじゃああ~りませんか!
それでもやっぱり「こぎだし」は無理だろうと
発進時は手で押してあげてたんだけど、
練習しているうちに少しずつできるように
なっちゃいましたよ~。
やるじゃん!
まだまだ練習は必要だけど、何より本人が楽しそうなので
一人で乗れるようになったというのはナイスだわさ。
3人揃って自転車でお出かけできるのはいつかな~。
もう少しうまくなったら・・・
まずは近所のコンビニ。
さらにうまくなったら・・・
ヨーカドーとMaxValue までドライブだー!