『ウォーリーをさがせ!』を購入後、
何回か遊んでいるうちに段々遊び方が解ってきたゆうくん。

20080924a


前回のウォーリーの記事 にも書いたが、何回かやっているうちに
問題を出せるようにまでなった。

ところが、ゆうくんの出す問題は両極端。
始めのうちは超~簡単だが、やっているうちに超~難しくなる。

どういうことかというと…

遊び始めは

 ゆうくん 「クルマがガチャーン!ってなってるのとこはどこ~?」

って言いながら、車の事故現場を指さしちゃう・・・f(^_^;)
指ささないでやってみてと教えると、今度は

 ゆうくん 「バイクの人が煙いっぱい出してるとこはどこぉ~?」

 ゆうくん 「これだよぉ!」

っと、すぐに答えを言ってしまう。考える暇はほとんどない。




それでも、正解っということになるらしい。

 ゆうくん 「せいかいだよぉ。せぃーかーい!!




ところが、しばらくそうやって遊んでいると、
問題は突如として難しくなる。

 ゆうくん 「うげぅぎゃ~!あぐぅ~!ってなってるとこのぉー、
 えーっとぉ、@§☆★∞$#%&…はどこ~??」


わかんねぇ~!(?_?;)

解るわけがない。
でも、あてずっぽうに答えると当たってたりする。。
はずれることもある。
要するにゆうくんの『気分』で答えが決まるということらしい…




こうして今日もゆうくんの楽しい1日が過ぎてゆく。。