普通くらいの大きさ
ネットはしっかり入ってある程度細かくもなった
ネット盛りも良くしっかり盛った
玉肌も白く綺麗に仕上がった
ただ全体的に少し小さい
木作りはおとなしく作れてたはずだけど水を入れすぎないように気をつけてたらちょっと水が足りなかったかも
交配前に水が辛くなりすぎたかもしれない。天気も良くなってきて良く乾くようになったからある程度しっかり水入れてしっかりした木の状態で交配に入れるようにしたい
交配で乾きが強かったから温度を上げなかったけどちょっといつもより木でき、子房の膨らみが良くなかった気がする
そのぶん子メロン、玉つりと普段より小玉状態でいってしまった
天葉ももう少し付けて柔らかい木になるようにすればよかった
結局30日までに相当水入れてったけどそんな大きくさせれなかった
仕上げ前半、後半とポイントではしっかり水を入れてきたからある程度の大きさにはなったけど仕上げ後半もずっと樹勢落とすように管理しないといけないからイヤだ。
仕上げ後半はなるべく早くから仕上げの水を入れてきたい
それでも例年この時期は、うまく作れなかったけど徐々に良くなってきてるから面白い。
春は後半天気もよくなって品質が良くなってくるから木作りをしっかり作って30日までに理想的な状態にしておけば最後によくなる!