今日(17日)から交配はじまり
10節〜
側枝はしっかりのびて側枝先行ぎみでずっときてしまった
首もしっかりのびてしまった
一斉に咲いたけど花が飛んでて1個しかないのもある
なんとか10〜13節で揃いそう
隅っこと6ベットが18節くらいまで無いのがある
6ベットが一番花付き悪い
なんでかはわからん
もどし水(メクラ水)を入れすぎたのが失敗
あの水がずっと残ってしまったような感じがする
前作は多く入れてもよかったけどこの時期のは入れない方がいいかも
天気が不安定になりやすい
交配初日には仮摘芯玉上16枚くらいでできるくらい徒長してしまった
先端も2日前くらいにつめる
毎日、多少ヨレみてかけてもいいかもしれない
明日で終わりそう