収穫 4号 | クラウンメロン農家のブログ

クラウンメロン農家のブログ

クラウンメロン農家の日常

普通くらいの大きさ

{307A8FBF-10D3-469C-BC8C-EFB5DDD16AB9}

{B2DEF148-7C59-4250-94D0-84168CCA299D}

{C0877A4D-8DC7-48C1-A0C7-2C712B04B013}

{AC0966E1-C212-4E88-9F1A-533712F1695B}

{C124AD11-F049-426B-A8CE-E1790298709A}

{052D79F1-18F6-40DC-AB6A-C5DDDB96C0DF}

{65D319F5-CA19-4AE5-8236-4351B10EFB98}

{0C868340-9316-4C6D-8B9F-349957EE9D92}

{8CF5A07B-2FC6-4841-87F4-CDF180F2B74A}

{0D4CBE72-5507-4354-9B05-1BE7F63EBAAE}

{041DF38B-D1DD-454F-85DB-DF4C374E5982}

{D900494F-97E0-4CC9-907D-2F50ECE4E12D}

{25B1B093-6BB3-4B19-BB74-C0D503FD1787}

{B0B8A5E4-564D-4196-8B1B-EA62CF4F6CF8}

{8B20DB89-111D-4A6D-AAE8-813BD9F4BFB7}

ネットはしっかりしてる

玉肌もきれい

でも思ってたより玉のびがわるかった

普段より1節くらい下においたからしょうがないけどナメてた

木作り期に天気悪くてなかなか水を入れれなかった

秋は小さい苗でしっかりした木を作らないといかん!

活着水、側枝水、子メロンのもどしなど重要なとこで曖昧な管理になるといつもどうりにいかんくてむずい

でも仕上げ期は天気回復したから良くなった!

特に前通りはメッチャ乾いて良くなった!!

木もしっかりできてたけど

裂果がやばかった(涙)