手探りの子育て | 癒しのイベントを企画・開催 大阪南部      笑顔があふれる家庭に!!             

癒しのイベントを企画・開催 大阪南部      笑顔があふれる家庭に!!             

家族のムードメーカーであるママに、日頃の疲れを癒しリフレッシュして元気でいて欲しくて始めたイベントです。
子育てなどで気になる事は、助産師に無料で相談できるコーナーを、お子様には、保育士が見守ってくれるベビー・キッズルームをご用意しています。

3男坊のことは時々ブログの書かせていただいていますが


長男次男のことはあまり話題にしていません


と 言うのも


もう 26歳


すっかり忘れてました



でも ちゃんと 子育てしてきたのですよ(自己満足かも)


初めての子供が 双子!!


分かった時は   


どうしよう 田舎は遠いし 一人で出来るか めっちゃ不安


でも 出産の為に田舎に帰った時


隣のおばちゃんに


「神様が 私だったらできる 育てられると思ったから 二人なんよ」


と言っていただき 少し気が楽になりました。


小さく生まれたので とにかく大きくすることだけ 考えて育てていました。


二人 少しづつ ミルクのタイミングが ずれてます。


あわせていたら 寝る暇がなくなります。


大人もご飯の時間が有るように


ミルクの時間を 合わせました。 二人一緒に


自分で哺乳瓶はまだまだ持てないので


横を向かせて タオルで枕を作り 哺乳瓶の高さを調整しながら


同時に飲ませます。


しっかり 声がけはしました。


「美味しいね」とか「いっぱい飲んだね」とか


早く飲み終わった子から 抱き上げ しっかり ハグハグ



少し大きくなると 泣き声が大きくなります。


普段はあまり気にならない泣き声も


時々 我慢が出来なくなる時があります。


一度 あまり我慢が出来なくなり


泣いている二人をそのままに 外に出ました。


そして ご近所の方に助けを求めました。


「どうしたらいいのか 判らない」と


ご近所の方は


すぐに様子を見に行ってくださいました。


「見てくるから ここに居ていいよ」と言いながら



ここでも助けられました。



困っていることが 有ったら


ご近所さんを頼ってみてください。


ご実家が近かったら 頼ってください。


きっと 助けてくれます。


一人で抱えないで