モデリング奮闘記なのか | 悠遊のBLOG

モデリング奮闘記なのか

っpー










っpーー




っpーーー


手のひらの型紙起こしのポインティングが抜けていたのでやらなきゃですね。

それと、本をよんでゆくとバックに完成形をおいて修正するなんて書いてある。
これから作ろうっていうのに完成形なんてないさー。プンスカ。

本の作者ずるすんなよとも、思ったがそういうことなら、こちらも完成形の3面図をもとにリファレンスをつくったほうがよさそうだ、リファレンスは単純に形状のあたり用のモデルである。型紙はポリゴンの流れを重視したポリゴン割になっているので、、、

リファレンスモデルに型紙のポリゴン割をはわせるのが今回の主旨にそってるかなと感じた。

また足の甲部分のモデリングではナイフがでてくるのでモデラーはLWが最適かもしれません、もともとLWで作るとかいてあるからやむをえません。許せ。

私はアニメ付けはXSIを想定しているので本の後ろ4分の1はよまない、LWのボーン設定について描かれているからだ、またLWでは大の字でボーンをつけてゆくが、XSIでリグ設定するので通常立ちで手を水平にしたポーズにする予定。

基本は能書き少な目で作成過程の図を多めにするスタンスをとりたいと思っている。いやそうする。・・・たぶん。

NURBSの説明もどこかでしないといかんすな。

とにかく、すすめる。前にいくぞっと。  

yu-yu-



っpーーー


ほな


っp==












っp=====











っpーー












っpー