こんにちは![]()
今日は、子供と一緒に楽しく作れるレシピを1つ紹介します
子供が小さいと、何でもOKというわけにはいかないですよね?料理によっては大変なことになっちゃったりします![]()
今日、紹介する「豚肉の野菜巻き」は、我が家では一緒に楽しく作れる料理の定番です![]()
(子供は4歳と7歳です)
では、レシピです
【4人分】
豚ロース肉薄切り 400g
人参 1本
エリンギ 1P(2〜3本)
片栗粉 適量
醤油 大さじ2✖️2
みりん 大さじ2✖️2
酒 大さじ2✖️2
砂糖 大さじ1✖️1
①人参、エリンギはスティック状に切る
②人参は、レンジで1000wだと3分程チンして、柔らかくし、冷ましておく。エリンギは生のまま
③お肉で野菜を巻く
④薄く片栗粉を付ける(タレを絡みやすくし、お肉を柔らかく保ちます)
⑤お肉を焼く
⑥お肉に火が通ったら、調味料を混ぜたものをいっきに加え、煮からめる
※直径26センチのフライパンでは1度に全部焼けないので、うちではフライパン2個使ってます。
なので、調味料の✖️2は、フライパン2個分の分量です。少し多めです。
○豚バラ肉でももちろん美味しいですが、脂質を摂りすぎないように、ロースか肩ロース肉にしています(豚バラ366kcal、ロース248kcal、肩ロース237kcal/100g当たり)
○野菜は下ごしらえが簡単で巻きやすいので、人参とエリンギをいつも使っています
お手伝いポイント![]()
![]()
☆人参の皮むき→まな板に人参を置いてた状態でピーラーを使うと、3〜4歳でもできます
☆肉で野菜を巻く←子供が1番楽しめるとこ
☆調味料を計る←これも喜んでしてくれます
かなりゆるめに巻かれちゃったりしますが、楽しさ重視で
自分で作った料理はモリモリ食べてくれます✨✨
ぜひ、作ってみてください![]()

