ぽんこつのブログ

ぽんこつのブログ

気ままに
一年強継続している別サイトでのblogは
ponkotsuno.wordpress.com
載せきれてないのはこちらでで確認していただけると幸いです。
いいねは遅いですが出来るだけ返すようにしています。
フォロワー稼ぎのフォローと解除は同対応か選別で返させていただきます。

8/15追記: 本日更新により、デジタルギフトに交換先が変わってました。






今日、交換ページ開いて気づきました。


以前のドットマネーから、

初期からのえらべるPayに戻ってます。



交換先として困りはしないのですが、

ドットマネーになってからほとんどを


ドットマネー

銀行振込


にしてたので少し残念です。


貯めやすさやアプリの優先度としては特に変わらないので、

わたしとしては利用にも変更はないです。

変わらずお世話になります。

しばらくやってなかったので、寝るまでの間の気分です!

※抜けてるのあったので追加しました。


まずは

PayPayポイント投資









+21%くらいで平均的です。

知らないうちにスタンダードな1111突っ込んでて何やってん自分!!ってなりましたが…普段99入れしてるのに意味わからんかった…



次はドコモポイント投資




こにらはしばらく入れられてない(Amazonに使っちゃう…)ので大きな変化はなし



次はStockポイント(Ponta)







次は楽天


ポイントクラブ



利息


チマチマspaのとか入ってるけど、使うときは使うので4桁とかはまずいかない。

あくまで月末のおまけポジ



楽天ビットコイン

こちらも以前外したまま未入なので特に変わりなしです。Wallet開くまでいかない時の分かりやすい目安の参考にしてます。



楽天Wallet

こちらも最近は出費だらけでほぼ引き出したあと全然追加できてない!ので入金量も少ない状態になってますが、こんな感じです。







なんやかんや今はプラスに。ちょい前まではマイナスだったのは覚えてる



気まぐれ運用公開でした。


出費がスマホ2台必要だったりまだまだかかりそうで、運用系に手をつけられる機会少なくなってますが、やっぱりやらないと面白くないので、気長にまた入れていきたいと思いますね。

まだまだゲーム感覚なのはある笑

三幸製菓の「ザグザ」レビュー数もほぼ少なくあまり売られてないのかお米でチップスで気になってるたまに買ってる商品

下の表品です。

 

 



 

 




正直!最近は好み後めちゃくちゃ別れる、「三幸」さんの「ザクザ」のしお、と黄昏のり塩がなんか好きです。
お米なのに軽いがザクザクがすごい!
味や香りに関しては、かなり人による評価だと思います。
しょっぱいの好きな人ならしおならありかも。

基本、塩が濃いです!
そして味ムラがあることもある。
私はそれをアクセントで楽しめますが、強烈なモノに当たった時は塩分心配にはなるくらい笑

ただ、黄昏のり塩は更に人を選ぶ商品だと思います。

開けた瞬間の玄米焙煎粉の匂い、そして古い油に感じる匂い。これが購入や食の間口を狭めてる気がします…
何回か買って食べましたが、玄米の香りはいいが古い油っぽい匂いはやはり何度食べても気になったので…

そしてタイトルにある黄昏のりしお。
この商品一応、唐辛子も入ってるんですが、タイトル通り黄昏れるくらいのりの味は薄いです。唐辛子も強くなく、たまにアクセントで感じるくらい。
個人的に何回か買ってるので、好きは好きなんですよね他には無い商品で。

わたしはそこまでのりしおも嫌いじゃないし、何より食感好きで値段も安いのもあって食べ応えもある。

古い油の匂いが減って、黄昏てないしっかりとしたのりしおで楽しみたい商品。玄米焙煎粉の感じとかは好きなので、箱買いして晩酌とか完食に食べたいと思うから好きは好きなんですよこれでも!
リニューアルは期待してないけど、無くならないで欲しい商品です私としては。
気づくと三幸さんの商品よく買ってるんですよね。家によくあったりスーパーに多かったり馴染みあったからかもですが。


ちなみにですが、ヨドバシさんならどちらも1袋から購入出来るはずなので、
興味持った方は送料無料でもあるヨドバシさんでお試しもありかもですね。

ヨドバシさんと言えば、
箱詰めされた時の留めテープの片側が折り返してるアレ!
地味ですがすごく嬉しいですよね〜。毎回見る度に優しさを感じてありがとうって嬉しくなります。

こういうさり気ないのにいつまでも気づける自分であって、それに喜べる心の余裕は持っていたいものです。