クッチャロ湖へ向かいます🚍
ごみ収集車が着いた途端!!
沢山のカラスがゴミ目掛けて突っつく姿にビックリ😳😲
怖い😰
後を追いかけるカラス😯😮
カラスも行きていくのに必死ですね。
雪が降って来ました☃️❄️
北海道の信号は、横ではなく縦信号です。
流氷が近づくのも、もうすぐでしょう。
手作りかまぼこ屋さんへ。
手作業されています。
出来たの熱々かまぼこ、最高に美味しかった😋
かまぼこ、イカの塩辛をお土産に。
雪が降り続いています❄️☃️
川に氷が張っていました❄️
防雪柵
国道273号線沿いには、
沢山の牧場が点在しています🐄
人口約3000人のオコッペ町は、
月3000円で一軒家を借りられます。
移住にお勧めですって❣️
ホタテ漁が盛んな猿払村では、
高齢者の医療費は無料。羨ましい(笑)
崎陽軒のシュウマイは猿払のホタテが入っています。

牧草地を草を食む牛たち🐄
もう一度、見たいな。

幌別川だったかな。

吹雪いてきました☃️❄️


雄武町に来ました。


マンホールが飾ってありました。

天の川銀河線 終着駅『あむ』
ふるさと新聞を記念にパチリ


廃線となり、本当に残念でした。
妹は大学時代、乗っています。良いな。

記念にパチリ

滝大好き うりゅうの滝 知りませんでした。

道の駅 おうむ

お見送りしてくださいました☺️

牧場

はまなす牧場

夏のツアーで通った時は、
沢山の牛が放牧されていた姿を思い出します🐄🐄💞

ポプラ並木

強風に揺れるクマザサ

夏はツーリング良いですね。

クマザサとオホーツク海

真っ直ぐ続く道 The Hokkaido

凍る川 河口が海と繋がっています。



凍った幌別川でわかさぎ釣り

スノーボールを境に除雪。

オジロワシ発見😍

初めて見たオジロワシ 大きかった😍

オオワシ、オジロワシ、キタキツネ、
エゾシカ 会えるかな❓




浜頓別町国民健康保険病院

クッチャロ湖到着

道が凍っているので、
積もった雪の上を慎重に歩きました。
支えてくださった女性、ありがたかった🙂↕️
日本とロシアを渡る水鳥たちの中継地
クッチャロ湖
湖と名のつく湖沼の中では、
礼文島にある久種湖につづいて、
日本で北から2番目に位置しています。
沢山のコハクチョウに感動しました🥰

館内へ。

オジロワシ

赤いクチバシはオオワシ

大好きなシロフクロウ😍

目の前を飛んでいる姿を見たいな。

出会ったら嬉しいです。
バードウォッチング 歩けるようになったら楽しみの一つです。

コハクチョウの生活

外に出て動画を撮りました😍
雑誌、テレビで見た光景


浜頓別町ふるさと納税寄付金の使い道。
ふるさと納税 興味深いです。

作家立松和平さんと白鳥おじさん

冬になると白鳥達に餌やり。
テレビで映った姿を思い出します。

クッチャロ湖を後にして🚍
次回は昼食会場へ向かいます🚍
❤️見て頂きありがとうございます❤️