3階エレベーターを 待つ間にパチリ
朝食会場🍽️
スタッフさんがお席に案内してくださいました💁
美味しそうなお料理
少しずつ、お皿に。
ドリンクコーナー
シークワーサードリンク
全部、少しずつチョイス😍
ジーマミ豆腐
モチモチした食感美味しかった❓
大好きな海ぶどう
器にてんこ盛りに😋
サラダ🥗
ドーナツ🍩
美味しそうなパン
自分で作るハンバーガー🍔ホットドック
お粥、青さのお味噌汁
バランス良いお料理が並びました。
あっ!初めて食べたジーマミ豆腐
美味しかったのに、忘れました。
右手に杖、左手にトレー。
夫がトレーを取りに来る前に、
スタッフさんがテーブルまで運んでくださいました。
美味しいお料理全て完食しました😋
写っている人たちは、消しました。
お部屋の窓は開きません。
2日目 青空が嬉しい朝☀
シーサー♀

シーサー♂

ヒューイットリゾート那覇 フロント

館内 奥のアイスクリームボックス
無料🈚️ 食べ放題です😋

昔懐かしいキャンディ😍

添乗員さん 始めましてのツアーの皆さまと。
絶景を見に行きました🚍
音声を撮りました🎤
高速道路を走っています🚍


飛行機✈️

海が見えて来ました🌊



絶滅危惧種のヤンバルクイナ

世界自然遺産登録地〜国頭村。
与那覇岳・標高約300㍍の山原(ヤンバル)
手つかずのヤンバルに、
ヤンバルクイナは、棲息しているのですね



わぁ〜😍
青い海 海面に息継ぎに海亀が見えるそうな🐢

車内からパチリ😍



動画を撮りました😍
お墓🙏

サトウキビ畑

♪ざわわ ざわわ サトウキビ畑は🎶

サトウキビは、気温が下がる頃に甘くなるそうです。

収穫したサトウキビ。かじってみたい。

古宇利大橋を渡ります😍

沖縄本島北部 本部半島に位置する古宇利島は、
美ら海水族館、備瀬のフクギ並木、今帰仁城跡などからのアクセスがしやすい観光スポット。
人類発祥伝説が残る『恋の島』として
島内には縁結びのスポットがあります。

絶景 ワルミ海峡

美ら海〜三色の色が広がっています🌊😍



動画を撮りました。
紫色がステキなヤナギバルイラソウ😍

古宇利島の駅 ソラハシ

ものすごい数のオオシマゼミの声
すごかった。
ランタナ

ザクロが実っていました😚

美味しそう😋

マリンスポーツ 大好き

グンバイヒルガオ

古宇利ビーチ🏖️
ようやく、辿り着きました。
サラサラ砂 ずっとここにいたいな😍
夫がリュックサックを持ってくれました🎒

動画を撮りました😍
ジェットスキー乗りたい😍

空の色がキレイ🩵🥰
ハイビスカス🌺

拾った貝をパチリ

鮮やかなハイビスカス🌺😍

小さな黄色いお花😍
名前は❓

集合時間ギリギリに到着したので🥲
店内でお買い物出来ず残念でした💦

牛さんのイラスト&ネーミングが可愛い〜😍

次回は、のんびり過ごしたい今帰仁村でした。

暑い日、添乗員さんから塩分チャージのプレゼントが嬉しかった。

古宇利島を後にして🚍

波を感じさせない海🌊😍

フェリー⛴️

ミフクラギ

沖縄の海の色 キレイ🥰


屋我地島
ワルミ大橋、古宇利大橋、屋我地大橋
3つの橋が掛かる島。
穏やかな海域で、干潟のマングローブ林には、
ミナミトビハゼ、シオマネキなどの小さな生き物が棲息しています。


長い時間、座っているのは辛いので、
休憩時間 景色が見える上に上がってみました.




小菊が育っています。

紅型染め

備瀬のフクギ並木へ

フクギ


コバノセンナ

痛む足腰を庇いながら付いていきました。

フクギ並木
夫婦フクギ


添乗員さんの旗。

シーサー

サンタンカ

鮮やかなお花に励まされ😍

右側は、メディニラ・マグニフィカ
舌を噛みそうな。

貝も守り神❓

ムッサエンダ・フィリピカ

紫色のブーゲンビリア😍

集合時間に間に合いホッとしました🚍
みていただいて、ありがとうございました🍀