9月14日(木)の空☀

朝、窓から入って来る風に秋の気配を感じました。


定休日1日目。雪組日本青年館公演
 
『双曲線上のカルテ』観に行って来ました。


千駄ヶ谷駅で下車。
 
学生の頃の夏休み、プールに通った東京体育館 懐かしい〜😍
 

 
東京体育館フットサルコート
 
後ろは、オリンピック会場だった国立競技場
 
 
3rd LAAF World Championship in Athletic
 
 
テイカカヅラ
 
 
何て書いてあるのでしょう❓

 
ヤマブキ
 
 
蒲の穂、ススキ 秋ですね。

小さな池から、沢山のスズメちゃんが飛び立ちました🥰

 
黄色いタクシーが止まっている場所に、

日本青年館はありました。

初めてずんちゃんを観たのが、

花組バウ公演『ドニエプルの赤い罌粟』

ずんちゃんは、休演された愛華みれさんの代役2番手の役でした。

月組時代『結末のかなた』『FAKE LOVE』

退団後は、『たけしの誰でもピカソ公開収録』

沢山の思い出が詰まっています。

 
 4年前、宙組公演『群盗』で遠った時は

『嘉納治五郎』像は、ありませんでした。

 
神宮外苑エリア、五輪モニュメント。

第18回オリンピック冬季競技大会

長野聖火台。

 
 公園には、シモツケが咲いていました。
 
 
 
日本オリンピック・ミュージアム前

 
 
 オリンピックを体感出来るようです。

 
宙組から雪組に組み換え。

和希そら君 日本青年館公演

おめでとうございます💐🥂㊗️

この日が来るのを、楽しみに待っていました。

  
幼なじみと、ホテル内のレストランで待ち合わせ。

 
日本青年館ホテル つば九郎(ヤクルトスワローズ⚾

 
ホテルから見える、明治神宮野球場⚾

 
地域食材を使った特別ランチ・メニュー。

  
オープンキッチン

 
ドリンク飲み放題コーナー

 
オーガニックジンジャーピーチで、

お誕生日おめでとう〜乾杯🥂

 
シャキシャキレタス、ドレッシングも美味しい😋

 
青森産ひまわり卵を使った とろ~りオムライス

ビーフシチューソースを注文しました。

最高に美味しかった😋

 
発券した友の会チケット💓
 


 タイムスケジュール

 
真正面から舞台をパチリ

 
3列センターブロック席から観える舞台🥰

 
一つ置いたお席に友人が座っていてビックリ!!

 
『双曲線上のカルテ』は、

大好きな作家・渡辺淳一の医療小説『無影燈』

熟読した大好き小説・無影燈。

イタリアに舞台を移しミュージカル化。

オペラグラスの要らない最高のお席🥰

和希そら君の演技、裸足で踊るダンス、

歌♪魅力いっぱい和希そら君🎩

最高でした🥰

相手役の華純沙那さん。

初々しくて、可愛い娘役さん。

和希そら君と息ぴったり ステキなカップルですね💕

久城あす君はレントゲン技師。

ステキでした✨

野々花ひまりさん 希良々うみさん

お二人共芸達者ですね✨ 

専科のお二人。頑張っていらっしゃい嬉しい💕

ひまわり畑のダンスシーン💕

ラスト、スクリーンに天使の梯子が。

フェルナンドの天国の場面。幸せそうなフェルナンド。

フィナーレ、愛すみれさんの歌🎤

縣千君 率いる男役さんのダンス、

魅力いっぱいのフィナーレ最高でした🥰

沢山の事を問いかける、素晴らしい舞台

色んな事を考えさせられました。

最高の舞台をありがとうございました✨😍💝

 
トイレ長い行列が出来ていて、

2幕始まってしまいそうなので、我慢しました。

並んでいる時、元宙組さんたちにすれ違いました。

皆さん、変わらずにステキでした😍

千秋楽まで、お身体に気を付けて頑張ってくださいませ。

こちらから、外に出ました。

 
神宮外苑野球場 ナイター始まっていました⚾

 
近代オリンピック創始者

ピエール・ド・クーベルタン像

 
東京体育館フットサルコート

練習頑張って〜☺️

  
NTTドコモビル

 
大好きな北海道の味頂きました💝

嬉しい〜ありがとね💝

 
ずんちゃん友さんから、
 
行きたかった六甲山ハーブ園のパンフレットと、
 
入浴剤が届きました💝
 
ゆっくり!楽しませて頂きますね。

 
 1人でお乗りになった友人。

怖かったって。

行ける日を楽しみに待っています💞


 入浴剤 ありがとうございました💝

 
購入したプログラム、

チラシと一緒にクリアファイルに入れましたが、

見付かりません💦

もしかしたら、入れたつもりで前の座席に滑り落ちたか、

横に落ちてしまったか❓

『ありました』の電話を待っています。

❤️見て頂いて、ありがとうございました❤️