10月26日(火) 曇り空☁️
 
窓を開けると、鳥が飛ぶ姿が見れました🐦️😍
 
 
   輪を描くように🐦️😍
 
 
木曜日、旧古河庭園を後にして、
 
六義園に行ってきました🚶‍♀️
 
ブルーセージが咲いていました😍
 

 
  オステオ・ステラマム😍
 
 
  オリーブの樹に実が😍
 
 
  🔍️アルゼンチン・セナ😍
 
 
   初めて見ました😍⤴️🎶
 
 
    デュランタ😍
 
 
 
  お腹ペコペコ!!
 
  中華料理店に入りました。
 
 
名前ビール400円が280円。
 
割引が嬉しくて、久しぶりに生ビールを頂きました🍺
 
 
 台湾ラーメン&チャーハンセット🍜
 
  ザーサイ、杏仁豆腐付き
 
ニラ、モヤシ、挽き肉、豆板醤入りラーメン🍜
 
ピリ辛味とっても、美味しかったです😋
 
ラーメンでお腹いっぱい。
 
チャーハンは、お土産にしました。
 
 
   オレンジ色のランタナ😍
 
  
JR駒込駅を通り過ぎて橋を渡ります。
 
 
   六義園 染井門
 
以前は、染井門から入れましたが閉まっていたので
 
道なりに正門目指して🚶‍♀️
 
 
  藍の花が咲いていました😍
 
 
 美味しそうなケーキ屋さん🍰😍
 
 
   ステキなお店😍
 
 
ようやく、煉瓦塀の六義園に近付いて来ました🚶‍♀️
 
 
   予約はしていませんが、
 
  入口で記入して🆗入れました。
 
 
    パンフレット
 
 
 
    リンドウ😍
 
  ボケてしまい残念😣
 
 
   大好きなカワラナデシコ😍
 
 
三菱の創始者、岩崎彌太郎の別邸だったのですね。
 
 
  六義園と言えば。。。 
 
  しだれ桜が有名ですね🌸
 
 
妹と来た時は、満開の垂れ桜に感動したことを想い出します🌸💞
 
 
   ようこそ六義園へ🎶
 
 
  池を巡りながら和歌を詠む。
 
  和歌の庭と呼ばれています。
 
 
 心泉亭 お茶をいただけるようです。
 
 
     蓬莱島
 
 アオサギちゃんが居ました😍
 
 
 
 
 
 
 アオサギちゃん、鴨ちゃん😍
 
   
    滝が流れていて😍
 
 
   つつじ山のツツジ😍
 
 
    ミズヒキ😍
 
 
  つつじ山を登ります⤴️
 
 
    イロハモミジ😍
 
  紅葉したらキレイでしょうね。
 
 
 
    先客お二人💕
 
 
 フジバカマが咲いていました😍
 
 
  大好きなお花を見れて幸せ😍
 
 
 次に来た時は、何を頂こうかな。
 
 
 ススキを見ると秋を感じます😍
 
 
  🔍️リリウムパリー😍
 
  黄色いお花が咲くそうです。
 
 
大好きなホトトギスも咲いていました😍
 
 
 
   千両に赤い実が😍
 
 
   赤く色付いた葉っぱ🍂😍
 
 
  実が成っています😍
 
 
   ツツジがキレイ😍
 
 
 
  ピンクのツツジ可愛い😍
 
 
 
   渡月橋を渡って
 
 
  すれ違う人も少なかった。
 
 
  お土産を売っていました。
 
 
     竹林
 
 
  六義園の目の前に、
 
  フレーベル館がありました。
 
  絵本、アンパンマンで有名ですね。
 
 
 
 
 六義園の隣には公園があり、
 
子どもたちの賑やかな声は良いものですね👦👧
 
  柘榴が実っていました😍
 
 
駅弁のポスターにひかれて、駅弁売り場に。
 
大好きな「牛肉ど真ん中」は残念売り切れでした😆
 
 
 
この日歩いた歩数❣️
 
 
 
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました😚