スッキリ晴れていますが
、花冷えの寒い朝です🌸

気温 10℃
最高気温 18℃ 
昨日は、宝塚歌劇100周年『夢を奏でるスミレの花たち
』
TOHOシネマズ六本木ヒルズに行って来ました。
出掛けに、ずんちゃんの入り待ちをブログに追記していて💻
友人との待ち合わせ時間に、遅刻してしまいました
みなさん、お待たせして仕舞い、ごめんなさいね。m(_ _)m
開演5分前前
真っ暗な中、座席番号を探すのは一苦労
?
小さな懐中電灯で、チケットを照らしてくださった方。
助かりました\(^o^)/ ありがとうございました。\(^o^)/
私たちの席は、通路を挟んだ1番前のお席💺
このお席が大劇場だったら、ヨダレものですね~

真矢みきさんの司会で、夢の祭典が始まりました

?
わぁ~
ずんちゃん
髪をアップにして 素敵~~
黒燕尾風 白のレース生地をあしらったお衣装で、上手側に登場です
退団順に 元トップ男役さんが歌います

最初に登場したのは、女優さんとしてもご活躍の“音月 桂さん”
ずんちゃんのトップお披露目公演の時
音月さんは、初舞台生でした 。
JINより ♪巡り合えた奇跡を
次は、テレビ『相棒』に出演している “真飛 聖さん”
星組に居らした時の入りのお姿、素敵でした。
大王四神記より ♪希望の星
次は、『細雪』に出演する “大和悠河さん”
初舞台の頃から観ていた たにちゃん
ミニスカートのキラキラお衣装がお似合い。
歌、上手くなったかな。
ダンシィング・フォー・ユーより ♪ダンシィング・フォー・ユー
次は、舞台でご活躍の“水 夏希さん”
水さんの男役 好きでした。
マリポーサの花より ♪マリーポーサの花
次は、舞台女優さんとしてご活躍の“朝海ひかるさん”
フェアリータイプのコムちゃん 相変わらず可愛いわぁ~~。
ベルサイユのばらより ♪我が名はオスカル
次は、“春野寿美礼さん”
下級生の頃のおさちゃんの歌声 好きだったなぁ~~。
アデュー・マルセイユより♪アデュー・マルセイユ
途中から 相手役の“桜乃彩音ちゃん”とデュエット。
次は、“亜蘭けいさん”
スカーレット・ピンパーネルより♪曲名は何だったかな~?
トークコーナー
辞めて間も無いみなさん。
男役ポーズで、カッコ良く決めてくれました✨
娘役さんの登場。檀 れいさん。千(森)ほさちさん。
檀ちゃんは『FAKE LOVE』で、ずんちゃんに振られる役。思い出すな~
ほさちちゃんは『結末の彼方』で、ずんちゃんの相手役さんでした
紺野まひるさん。彩乃かなみさん。遠野あすかさん。
白羽ゆりさん。陽月華さん。桜乃彩音さん。蒼乃夕妃さん。
野々すみ花さん。舞羽美海さん。
其々に 誰よりも負けない相手役への思いを披露しました。
檀ちゃんは、ウエディングドレスのようなお衣装で、
中国語で♪ヨン ユエンを歌いました

次は、“湖月わたるさん”
いつも、男らしく(笑)魅せてくださる わたるちゃん。
王家に捧ぐ歌より♪世界に求む
次は、“絵麻緒ゆうさん”
ずんちゃんと同期生です。
殉情より♪曲名は何だったかな~
いよいよ、待ちに待った“姿月あさとさん”

白いジャケット、地模様の素敵な、ゴージャスなお衣装が素敵

エクスカリバーより♪未来へ
スクリーンに向かって拍手する私たち👏
伸びやかな歌声に、当時がフラッシュバックして✨
再び聴けた幸せでウルウルしちゃいました😂
コーラスに、鈴奈さん、あおいちゃんが居て嬉しい~
ずんちゃ~~ん。ずんこは、組み替えがあったよねと、真矢みきさんに呼ばれて、
小走りに駆け寄る ずんちゃんは、下級生モードに

わたるちゃん、ぶんちゃん、ずんちゃんのトークコーナー

ぶんちゃんから、「ずんこは、どう考えても娘役にはなれないのに!
予科生の時三つ編みにしていたね」
ずんちゃん「はい、予科生の時はずっと三つ編みでした」⬅ずんちゃんの三つ編み姿見たいわ~
みきさんから、「大きなよしこちゃんだね」って。
在団中の失敗と聞かれて。
ずんちゃんは、花組時代!
「舞台上で3m位のチェスの駒の中に入っていた。」
セット毎ひっくり返ってしまったずんちゃん😲
みきさんが駆け寄り助けてくださったそうです。
当時「駒の中から、みきさんにごめんなさい」したと、仰るずんちゃん可愛かった~
音楽学校入学の時、ぶんちゃんの成績は3番
ずんちゃんから、「ぶんちゃんは委員でした」と。
ずんちゃんの成績は8番✨ わたるちゃんは、12番だったそうです。
みきさん、「私は39人中 37番でした」
家族から、惜しいダービーだといわれたそうです。
今もザ・男役の雰囲気のわたるちゃん。
みきさんから「男っぽいから、スターになるんじゃない」
わたるちゃん、聞こえなかったのか?
すかさず。「現役さんみたい」と教えてあげる ずんちゃんでした
みきさんから「わたるは、絶対!来年宝塚に入った方が良いよ」
立ち去る時も、上級生に気を使う ずんちゃんたち三人でした
次は、現役さんによるトップによるデュエットダンス✨
ザ・男役の蘭寿とむさん✨
退団が惜しまれます😂
今朝のテレビの映像より
a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140407/07/yu-tu-0101/5e/83/j/o0800060012900793704.jpg">
五組のデュエットダンス✨
みなさまの素敵なデュエットダンスにうっとりしました✨
次の演目は、宝塚少女歌劇団としての初公演ダイジェスト版
ドンブラコ
轟 悠さんが、桃太郎に。
専科の方達と、現役二番手の男役さんと。
絵本を見ているようで、楽しかった~

二幕に続きます
読んで頂いてありがとうございました。m(_ _)m
穏やかな月曜日になりますように



気温 10℃


昨日は、宝塚歌劇100周年『夢を奏でるスミレの花たち

TOHOシネマズ六本木ヒルズに行って来ました。
出掛けに、ずんちゃんの入り待ちをブログに追記していて💻
友人との待ち合わせ時間に、遅刻してしまいました

みなさん、お待たせして仕舞い、ごめんなさいね。m(_ _)m
開演5分前前

真っ暗な中、座席番号を探すのは一苦労

小さな懐中電灯で、チケットを照らしてくださった方。
助かりました\(^o^)/ ありがとうございました。\(^o^)/
私たちの席は、通路を挟んだ1番前のお席💺

このお席が大劇場だったら、ヨダレものですね~


真矢みきさんの司会で、夢の祭典が始まりました



わぁ~

ずんちゃん


黒燕尾風 白のレース生地をあしらったお衣装で、上手側に登場です

退団順に 元トップ男役さんが歌います


最初に登場したのは、女優さんとしてもご活躍の“音月 桂さん”
ずんちゃんのトップお披露目公演の時

音月さんは、初舞台生でした 。


次は、テレビ『相棒』に出演している “真飛 聖さん”
星組に居らした時の入りのお姿、素敵でした。


次は、『細雪』に出演する “大和悠河さん”
初舞台の頃から観ていた たにちゃん

ミニスカートのキラキラお衣装がお似合い。
歌、上手くなったかな。


次は、舞台でご活躍の“水 夏希さん”
水さんの男役 好きでした。


次は、舞台女優さんとしてご活躍の“朝海ひかるさん”
フェアリータイプのコムちゃん 相変わらず可愛いわぁ~~。


次は、“春野寿美礼さん”
下級生の頃のおさちゃんの歌声 好きだったなぁ~~。


途中から 相手役の“桜乃彩音ちゃん”とデュエット。
次は、“亜蘭けいさん”

トークコーナー
辞めて間も無いみなさん。
男役ポーズで、カッコ良く決めてくれました✨
娘役さんの登場。檀 れいさん。千(森)ほさちさん。
檀ちゃんは『FAKE LOVE』で、ずんちゃんに振られる役。思い出すな~

ほさちちゃんは『結末の彼方』で、ずんちゃんの相手役さんでした

紺野まひるさん。彩乃かなみさん。遠野あすかさん。
白羽ゆりさん。陽月華さん。桜乃彩音さん。蒼乃夕妃さん。
野々すみ花さん。舞羽美海さん。
其々に 誰よりも負けない相手役への思いを披露しました。
檀ちゃんは、ウエディングドレスのようなお衣装で、
中国語で♪ヨン ユエンを歌いました

次は、“湖月わたるさん”
いつも、男らしく(笑)魅せてくださる わたるちゃん。


次は、“絵麻緒ゆうさん”
ずんちゃんと同期生です。


いよいよ、待ちに待った“姿月あさとさん”


白いジャケット、地模様の素敵な、ゴージャスなお衣装が素敵




スクリーンに向かって拍手する私たち👏

伸びやかな歌声に、当時がフラッシュバックして✨
再び聴けた幸せでウルウルしちゃいました😂
コーラスに、鈴奈さん、あおいちゃんが居て嬉しい~

ずんちゃ~~ん。ずんこは、組み替えがあったよねと、真矢みきさんに呼ばれて、
小走りに駆け寄る ずんちゃんは、下級生モードに


わたるちゃん、ぶんちゃん、ずんちゃんのトークコーナー


ぶんちゃんから、「ずんこは、どう考えても娘役にはなれないのに!
予科生の時三つ編みにしていたね」
ずんちゃん「はい、予科生の時はずっと三つ編みでした」⬅ずんちゃんの三つ編み姿見たいわ~

みきさんから、「大きなよしこちゃんだね」って。
在団中の失敗と聞かれて。
ずんちゃんは、花組時代!
「舞台上で3m位のチェスの駒の中に入っていた。」
セット毎ひっくり返ってしまったずんちゃん😲
みきさんが駆け寄り助けてくださったそうです。
当時「駒の中から、みきさんにごめんなさい」したと、仰るずんちゃん可愛かった~

音楽学校入学の時、ぶんちゃんの成績は3番
ずんちゃんから、「ぶんちゃんは委員でした」と。
ずんちゃんの成績は8番✨ わたるちゃんは、12番だったそうです。
みきさん、「私は39人中 37番でした」
家族から、惜しいダービーだといわれたそうです。
今もザ・男役の雰囲気のわたるちゃん。
みきさんから「男っぽいから、スターになるんじゃない」
わたるちゃん、聞こえなかったのか?
すかさず。「現役さんみたい」と教えてあげる ずんちゃんでした

みきさんから「わたるは、絶対!来年宝塚に入った方が良いよ」
立ち去る時も、上級生に気を使う ずんちゃんたち三人でした

次は、現役さんによるトップによるデュエットダンス✨
ザ・男役の蘭寿とむさん✨
退団が惜しまれます😂
今朝のテレビの映像より

a href="http://stat.ameba.jp/user_images/20140407/07/yu-tu-0101/5e/83/j/o0800060012900793704.jpg">

五組のデュエットダンス✨
みなさまの素敵なデュエットダンスにうっとりしました✨
次の演目は、宝塚少女歌劇団としての初公演ダイジェスト版

轟 悠さんが、桃太郎に。
専科の方達と、現役二番手の男役さんと。
絵本を見ているようで、楽しかった~


二幕に続きます

読んで頂いてありがとうございました。m(_ _)m
穏やかな月曜日になりますように