今朝は今年一番の寒さに震えました(;´д`)
夫は、仏沢の滝 近くにある お豆腐屋さんに、オートバイで出掛けて行きました。
美味しいお豆腐が、病み付きになったようです。
1月2日は夫の誕生日。 一足早い誕生日プレゼントは、ヒートテックのマフラーにしました。
暖かいと喜んで巻いて出掛けて行きました。良かった\(^o^)/
帰りに、実家に寄り義母も大好きなお豆腐を届けるそうです。
実家は、昔は農家兼用漬け物屋さんでした。
大きな木樽が沢山ありました。
義父と義母が漬ける、きゅうり、白菜、大根、の漬け物はとっても美味しかった。
年末は、臼と杵でお餅を突き、養子に行った2人の息子、嫁いだ2人の娘達にも お餅をくださいました。吉備餅、栃餅を食べたのも初めてでした。
切ったお餅を縁側に広げて乾燥、油で揚げ 直ぐにお醤油の中に入れた[かき餅]
1つ食べると2つ3つと、止められなくなる美味しさでした。
今、漬け物はお義母さんが漬けています。 朝早くから畑に出ているお義母さん。 胃ガンの手術後、1ヶ月経たない内に畑に出た、働き者のお義母さん。嫁いだ時は、お姑さん、小姑が2人居て、5人の息子、2人の娘の子育てもありとっても苦労したそうです。
長男が亡くなり今は、お嫁さんに気を遣うお義母さん。
夫は次男坊。3男はサラリーマン。4男は、義兄が始めたお蕎麦屋さんで、手打ちうどん、手打ち蕎麦を打っています。養子に行った5男は2回の離婚。 長女も離婚。 次女は乳ガンで手術。その旦那様は、結婚して数年で脳梗塞になり働けなくなり、今は義妹と娘が家を支えています。 義母は夫に、お嫁さんが韓流にはまって困ったものだ!孫の給料を預かると、毎日外食したり、新しい服を買ったり、大盤振る舞いして使ってしまうと嘆いているそうです。
私も、宝塚にはまっていて困ったものだ(ずんちゃん=宝塚)と、言われているでしょう(苦笑)
来年は90歳になるお祝いに、お義母さんを誘って3人で温泉旅行に行こう!と思っています(⌒0⌒)/~~
夫は、仏沢の滝 近くにある お豆腐屋さんに、オートバイで出掛けて行きました。
美味しいお豆腐が、病み付きになったようです。
1月2日は夫の誕生日。 一足早い誕生日プレゼントは、ヒートテックのマフラーにしました。
暖かいと喜んで巻いて出掛けて行きました。良かった\(^o^)/
帰りに、実家に寄り義母も大好きなお豆腐を届けるそうです。
実家は、昔は農家兼用漬け物屋さんでした。
大きな木樽が沢山ありました。
義父と義母が漬ける、きゅうり、白菜、大根、の漬け物はとっても美味しかった。
年末は、臼と杵でお餅を突き、養子に行った2人の息子、嫁いだ2人の娘達にも お餅をくださいました。吉備餅、栃餅を食べたのも初めてでした。
切ったお餅を縁側に広げて乾燥、油で揚げ 直ぐにお醤油の中に入れた[かき餅]
1つ食べると2つ3つと、止められなくなる美味しさでした。
今、漬け物はお義母さんが漬けています。 朝早くから畑に出ているお義母さん。 胃ガンの手術後、1ヶ月経たない内に畑に出た、働き者のお義母さん。嫁いだ時は、お姑さん、小姑が2人居て、5人の息子、2人の娘の子育てもありとっても苦労したそうです。
長男が亡くなり今は、お嫁さんに気を遣うお義母さん。
夫は次男坊。3男はサラリーマン。4男は、義兄が始めたお蕎麦屋さんで、手打ちうどん、手打ち蕎麦を打っています。養子に行った5男は2回の離婚。 長女も離婚。 次女は乳ガンで手術。その旦那様は、結婚して数年で脳梗塞になり働けなくなり、今は義妹と娘が家を支えています。 義母は夫に、お嫁さんが韓流にはまって困ったものだ!孫の給料を預かると、毎日外食したり、新しい服を買ったり、大盤振る舞いして使ってしまうと嘆いているそうです。
私も、宝塚にはまっていて困ったものだ(ずんちゃん=宝塚)と、言われているでしょう(苦笑)
来年は90歳になるお祝いに、お義母さんを誘って3人で温泉旅行に行こう!と思っています(⌒0⌒)/~~