おはようございます。
昨夜は異常と思える程のカラスの鳴き声に、何かの前触れかしら? 少し不安になりました(>_<)

今日はお店が45年前・新装開店した日(⌒‐⌒)
父が始めたパン屋時代から63年経ちました。
幼い頃から、両親が早朝から働く姿を見て育ちました。
数年後、ケーキを自力で学びパンとケーキのお店になりました。
パンは、食パン、ジャムパン、クリームパン、コロネ、シベリア、コッペパン、カレーパン、リングドーナツ、餡ドーナツ等々。
物心ついた頃からパンを整形するのが楽しくて、邪魔者扱いしながらも 父の嬉しそうな顔を思い出します。中学生になると、日曜日はお店のお掃除が私の仕事。ショーケースの中、外側 牛乳ケースの中、外をピカピカに磨き上げ 床をデッキブラシで磨き上げる キレイになるのが嬉しかった。
父の作るケーキ…生クリームを立てている時、スポンジを焼いた時、棒アップルパイが焼き上がった時「ちょっとだけ、頂戴?」とおねだり、本当にちょっとだけでしたが 美味しかった。
紅玉が出ると家族、お手伝いさん全員でリンゴの皮を剥きました。腕が痛くなりました。
父の作るサクサクのクッキをショーケースに、美味しそうに見えるように並べるのが楽しかった。 4階建てのビルになり、新装開店した今日の日。
パン屋さんで修行した兄。恵比寿のお店で半年間経営、販売、接客業を学んだ私。3人のケーキ職人、ウェイター2人。ウェイトレス3人。販売員2人。経理担当…15人で新しくスタートした記念日です\(^o^)/

面白いようにお客様が来店されましたが、バブル後徐々に不景気になり、今は仕入れたパンを調理パンにして販売、ケーキは妹が作っています。家族だけのお店になりましたが、皆で働ける内は頑張って続けて行こう!と思っています。来店して頂いたお客様の「美味しかった!」の言葉を励みにして。地上げ屋の脅しに何か!負けるものか!!\(^o^)/