クリス松村、オセロ中島にエール「笑顔で戻ってきてほしいわ」 | 優人(ゆうと)のパチ・スロ&何気な~い日常日記

優人(ゆうと)のパチ・スロ&何気な~い日常日記

http://blog.livedoor.jp/yu_to__m/ 
へ引越しさせていただきました!

クリス松村、オセロ中島にエール「笑顔で戻ってきてほしいわ」

2月23日15時40分

提供:ハリウッドチャンネル

クリス松村、オセロ中島にエール「笑顔で戻ってきてほしいわ」

写真を拡大

“ピナ・バウシュ”を身体で表現するKABA.ちゃんとクリス松村

 23日、映画「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」の公開記念トークショーが開催され、“踊れるオネエ”ことエアロビインストラクターのクリス松村と振付家KABA.ちゃんが登壇。仲良 くしていたオセロの中島知子のことについて「早く良くなって戻ってきてほしい」とKABA.ちゃん。また、クリスも「パっと輝く笑顔で戻ってきてほしい わ」とエールを送った。

【関連写真】KABA.ちゃん、おねえキャラブームには便乗せず。今年は「振り付け師に専念

 「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」は、来週発表となる第84回アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門にノミネートされている3Dダンス・ドキュメンタリー。2009年に 亡くなった天才舞踊家ピナ・バウシュの人生そのものといえるヴッパタール舞踊団の不朽の名作を捉えた映像を、20年来の友人でもある名匠ヴィム・ヴェン ダースが最新3D映像で蘇らせる。

 “踊れるオネエ”として登場したKABA.ちゃんとクリス。本作を観た感想を「自分も舞台の上に立ってるような感じになって、とても不思議な感じだった わ」とKABA.ちゃん。クリスは「魂を感じました!やっぱりダンスは見せかけだけじゃダメ!“人生はダンス!”ってこと」と身振り手振りを交えて熱く語 る。

 ダンスに言葉はいらないと断言するクリスは「字幕いらないのよ!!そこがポイント!」とコメント。KABA.ちゃんも「そう!そうなのよ!字幕見てな かったわ」と同意した。また、劇中でダンサー達が心や身体で人生を表現していることについて「ちょっとあたし達の生き方と似てないかしら?あたし達だって 全身で生きる生き物じゃない?」と突如KABA.ちゃんに詰め寄るクリスだったが、「そこは一緒にしなくてもいいんじゃないかしら」とたしなめられる一幕 も。

 しまいには、踊るように熱く話すクリスに対して「生きてる3Dだわ!」と感嘆の声を上げるKABA.ちゃんだった。

 「Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち」は、2月25日(土)よりヒューマントラスト有楽町、新宿バルト9ほか全国順次3D公開


■関連記事
最近になって、なぜハリウッドスターの来日が増えてきた?
ヴィム・ヴェンダース監督、来日会見で天才舞踏家ピナ・バウシュを語る!監督たっての願いで福島でも上映会
「ヒトラーの贋札」のスタッフが贈る歴史サスペンスがベルリン国際映画祭コンペ入り
KABA.ちゃん、おねえキャラブームには便乗せず。今年は「振り付け師に専念」



これだけニュースとかにもなって、仮に例の人がマインドコントロールをしているとしたら。
もう人間の心じゃないね。


人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村