九州出身のお友達から 感動的に美味しい 混ぜるだけの佃煮セットを頂きましたニコニコ


竹下清蔵商店さんの 我が家の佃煮 調理セット (いりこセット)です!


セット内容は
いりこ 200g
塩昆布 100g
削り節 100g
白胡麻 100g

家庭にある調味料で簡単にできるそうなので 早速作ってみました指差し

調味料は…

醤油 100ml

みりん 100ml

酢(りんご酢使用) 100ml

砂糖(てんさい糖使用)200g



大きな鍋に 調味料を混ぜて 
まずは いりこと塩昆布を混ぜて
その後 削り節と白胡麻を混ぜ 馴染んだら出来上がり




本当に 水も火も使わずに 簡単に大量の佃煮ができました✨

ワクワクして 味見をしたら…めちゃくちゃ美味い!!ひらめき

味見が止まらない〜ひらめき

ちょっとこれは 感動ものの佃煮でした✨

今まで 佃煮なんて あまり買ったことがなかったのてすが カルシウムもたくさん取れるし 昔ながらの健康的な素材を活かした味が 美味しくて これは我が家の定番になりそうです✨

しかも冷凍しても固まらないそうなので 4個に分けてタッパーに詰め 半分は冷凍 残りは年末年始の我が家のごはんのお供と 旦那さんのおばあちゃんにお裾分けする事にしました♡

ちなみに お鍋は 少し前に買ったフィスラーの4L以上入る鍋を使ったのですが 材料だけで4Lくらいありました泣き笑い

是非1度試してみて欲しい 一品ですニコニコ


 

 

今回は緑袋のいりこセットでしたが


青袋のちりめんセットも試してみたいな目がハート



  集団療育12の記録

この日は4回目の集団療育の日でした。

今日もブランコや音楽遊び、小麦粉粘土作り等、色々な遊びを楽しみました。

ブランコでは、お友達が乗っていたらブランコの周りを歩きながらよく見ていました。
お友達が降りると自分から乗りに行き、揺れを楽しんでいましたよ。
初めて乗った時はドキドキだったようで、すぐに降りてしまうこともありましたが、段々と乗って揺れを楽しむ時間が長くなっていました。

お絵描きも色々なペンを使ってじっくりと描いてましたよ(^^)
うたちゃんの好きな遊びがたくさん知れて、私たちも嬉しかったです。



この日はなんと 1時間ほど集中して お絵かきを楽しんだそうひらめき

お洋服も顔も 詩にとってはキャンパスなんでしょうね アートな詩になって帰ってきました泣き笑い

いつも かなり汚して帰ってきても 洗濯洗剤を入れたぬるま湯に漬けると 簡単に汚れが落ちるので きいてみたら お絵描きは水性ペンでしているそう指差し

洗濯で落とせる 水性ペンは買ってあるので 冬休み中 どこかでお絵描きをさせてあげようと思いますニコニコ
大晦日雨予報だしね…

上の子達は 全くお絵描きをしない生き物だったので そんなところは やっぱり女子なのかな〜と期待しちゃう今日この頃です〜目がハート