お母さん、いつもなかなか適当なんですけど。


たま~にまともなこと言います。


今日、弟がなんか「行ってきます」をいわずに学校に行ったらしいです。


あたりまえな家もあるかもしれませんけど、なんかそれを注意してるときに母は言いました。



「人に接するときは、その人とはもう二度と会えないと思って接しなさい」



そのとおりですね、ほんと。


これで会えるのが最後だと思えば、嫌な態度は取れないし、きっと優しくなれる。


あいさつだってしないわけが無い。


朝一緒にご飯食べてても、昼に生きているとは限らない。


どうしようもないけど、仕方ないことです。


いつまでも幸せが続けばいいけれど、そんなことはできないんですよね。


もう二度と会えないなんて、考えたくないけれど、こう思って接すると、後悔は、減るかもしれませんね。


お母さん、ダテに生きてないですわ。













でも、「やられたらやり返せ」って。。。