日本の七十二候を楽しむー処暑(しょしょ) | あなたの人生をトータルで応援します

あなたの人生をトータルで応援します

人生の節目でお役立ちシューカツマスター

幸せを次代へつなぐ

心を伝えるマナー講師の藤原優子です。


この季節8月23日~9月8日頃を

 

二十四節気第十四節気をしょしょ(処暑といいます。

 

「暑さが止まる」ということを表す言葉。

昼間は日差しが強いけれど、朝夕の風の涼しさに秋の気配を感じます。

夏の暑さに体力を使っているので、夏バテの出るころ、ご注意ください。

台風シーズンも始まって、秋の準備を始めるころです。


和の暦には季節の情緒があふれています。

 

1年を二十四の季節に分けた二十四節気

用いて、季節の移ろいを表しました。

 

さらにそれを3等分した七十二候があります。

 


第四十候(8/23~27)綿柎開く(わたのはなしべひらく)


暑さがやんで、台風の季節が来ます。

綿の花は、花屋に並んで、木綿の材料になる綿の花が実を結び、

ふわふわで真っ白な綿毛を見せています。

蝉の抜け殻がそこかしこに・・・。

夏も終わるのか・・・と、ものを思います


第四十一候(8/28~9/1
天地始めて粛し(てんちはじめてさむし)


萩の花が咲き始めました。秋の風情ですね。

風や空、雲や月の姿が一変し、秋の訪れを知らせています。

スーパーに並ぶぶどう、いちじくが熟して美味しそうです。

季節に敏い山の木の先端に秋が・・・、

にぎやかだった海辺もどこか寂しく静かになりました。

 
 
  


*************************************      

 八月の和服  小千谷縮

八月の末に、作法の仲間と京都先斗町に繰り出す予定が、

なくなって、準備していたのですが、手を通さずに片付けます。

母が用意して、自分で縫った着物です。

まだ着たことがありません。




*************************************    


第四十二候(9/2~6禾乃登る(こくものすなわちみのる)


田んぼが黄金に輝くころ。葛の花の小さな花が落ちています。

まだまだ、日中は残暑にうんざりさせられますが、北のほうから

秋雨前線が時折あらわれて、とどまれば秋の長雨となることも・・・。

大きな台風が木になる季節です。


美しい日本の四季を感じて暮らすこと。 

豊かな季節の中に幸せを感じられますように・・・。