2/27 23:27

微博をやらないというわけではない。最近、ある大きな事柄を温めていて、脳のキャパが不足しているのだ[并不简单] ​​​​

 

 

画像についている言葉は、「あせるな・もう少したってからまた考えろ・いろいろなことはその場では納得できないものだ・思いつかないだけだ」。

原文の「酝酿」は、もともと酒を醸造するという意味で、比ゆ的にじっくりと考えをまとめることを言います。それにしても大きな事柄ってなんでしょう。気になりますが、拙速に事を運ぶより時間をかけて熟考する方が良い結果が得られることもあるでしょう。いつか発表してくれるのを楽しみに待っています。

 

 

3/2 11:16

今日はまだのんびりしてもよい。元宵節が終わったら気を引き締めなくては[委屈][可怜]。僕を監督してね。魚粉のみんな、お互い頑張ろう[并不简单] ​​​​

 

今日は旧暦1月15日の元宵節で、旧正月の締めくくりになります。といってもたいていの学校や会社はすでに始まっているのですが、まぁ春節気分は終わりということですね。

ところで画像の2枚目・・・。元宵節と言えばランタンフェスティバルが行われたり白玉団子のような湯圓を食べたりするのですが、そういうものとの関連もなく何を意味しているのかわからない。申し訳ないけど、バスク〇ンのお湯みたいな緑色のお茶をたたえた茶碗から顔を出している公子がシュールすぎて笑いがこみあげてしまいました。これ、何?誰が作ったの?なんでこの画像?本当に脳のキャパ不足に陥っているのかな?

 

 

 


にほんブログ村 ←いつも応援ありがとうございます