4/6 21:01
僕をドアに貼っておけばホントに魔除けになるのか #性格偏執的実力派#
(これ、誰がやったんだ?)
★魔除けを意味する「辟邪ビーシエ」は、そのまま日本語「ヘキジャ」として使うことがありますね。奈良国立博物館所蔵の国宝、「辟邪絵」が有名。
比べるまでもなく、公子のイラストは魔除けにするには可愛すぎ(笑)
はてさて、またもや「性格偏執的実力派」のハッシュタグ。この前もちょっと書いたように、初めてこれを見た時には抵抗がありました。「偏執」はもともと仏教の言葉で「人の苦悩のもとである偏った執着」という意味です。また医学上も人格障害や精神病の名称に「偏執」が使われますよね。温和で素直、人に好かれる公子には合わないじゃない?
ですが、ふと思いついたことがあります。日本でよく見かける表現で、例えば「頑固に守り通した味」 「こだわりの設計」など。もともとネガティブなイメージ「人の意見を聞かない頑固」や、「些細なことにとらわれるこだわり」をプラスの意味に転用しています。このハッシュタグもその類いでしょう。追求心や信念の強さを表していると解釈できます。
この先もちょくちょく出てきそうなこのハッシュタグ。直訳「性格が偏執的な」を言い換えてピッタリくる言葉、何かないかなぁ。(悩) ←_← 私も性格偏執的翻訳員(余少群専属)?(・・。)ゞ
追記
こんな意訳はどうでしょう↓
マニアックな実力派 こだわりを持つ実力派 妥協知らずの実力派 一本スジの通った実力派 ブレない実力派
にほんブログ村 ←よろしければ今日もポチッと