8月27日の夜
師匠のレッスンを受けてから、夜行バスで大阪へ向かいました。
身体を動かした後ということもあり、今回もバスでは熟睡(笑)
夜中の休憩は、停車したことすらわからなかったほど
今回はバスにちょっとアクシデントがあり、
梅田到着時点で給油が必要になってしまったそうで。
堺到着時刻が、1時間遅れになっちゃいました。
ただでさえ厳しい行程を組んでいたのに、スタートが1時間も遅れたら絶対無理(笑)
町村部は潔く全部諦め、堺からそれほど離れていない市だけを回りました。
それと、池田と大阪駅も。
堺駅前でレンタカーを借りて、まずは堺市内から。
さかい利晶の杜で、歴まちカードとマンホールカード
堺東駅前の観光案内所
松原市役所
藤井寺市役所
藤井寺市観光案内所
羽曳野市役所
柏原市民文化センター
柏原市役所
柏原市立歴史資料館
今回は、藤井寺市と柏原市の、色違いのカードがほしかった!
当初は堺から高石市~大阪狭山市~富田林市~千早赤阪村等の町村部を経て、上記のコースを逆から回る予定でした。
バスが遅れずに到着していても、おそらくこれは回り切れなかったでしょうね(笑)
なので、ほしいカード優先で小さく回りました。
レンタカーを返却し、堺駅から阪急池田駅へ向かいました。
池田駅の改札を出たところで、ひよこちゃん!
これでようやく春夏秋冬そろいました!
次回からは、池田必須にしなくていいので、
京都や奈良、和歌山あたりにも出没したいなと思っています。
そして、大阪駅の中央改札口で
キン肉マンに出てくるキャラらしいです。
歴まちカード1枚に、マンホールカード11枚
枚数的には、まあまあな結果でした。
次回こそ、大阪城や一ノ宮参拝もしたいなぁ。
これで、マンホールカードは411枚になりました。
次は、名古屋近辺への遠征を目論んでいます。
まだ愛知県のマンホールカード持ってないので、とっても楽しみ☆