朝の4時(朝なのか?)に出発して、長野市周辺でダムカード&マンホールカードをもらってきました。

 

昨年11月の会津以来、20枚ものカードをもらうことができて

めちゃくちゃ寝不足で気持ち悪くなりましたが、大満足の1日となりました。

 

もともとは黒部ダムに行こう!という計画だったのですが。

雨で、気温も低く、今回は見送りとなりまして。

その分、上田や東御のほうまで回れて、大豊作につながりましたおねがい

 

 

というわけで、今回の最初の目的地は、黒部ダムではなく奥裾花ダムに変更。

けっこう山深いところで、肌寒いを通り越してガチ寒でした。

4時に出発しているので、SAで寄り道しつつでしたが8時前には着いてしまいました。

カード配布は9時からなのに(笑)

 

そしたら、工事の担当者風のかたがこちらに近寄ってこられて

ご用件は?と聞かれてしまいました。

そりゃまあそうですよね。

工事関係者以外は、誰も来なさそうな場所と時間帯笑い泣き

 

ダムカードをもらいにきたこと

配布時間まで待たせてもらいたいとお願いしたところ、

なんとその方が、カードを持って来てくださいました。

事務所の人、誰も来てないんだよねぇと言いながら(笑)

 

image

image

image

 

しかも、3枚も!!(笑)

いわゆる発電所カードというやつですね。

長野県以外にも、いろんな県で発行されているカードのひとつ。

 

いきなり3枚ものカードがもらえ

しかも9時まで待たないといけないと思っていたのに、8時前に次のターゲットへ向かうことができました。

めちゃくちゃ感謝です!

これなら全行程回れそう!と、謎のスイッチが入りました(笑)

 

まあ、工事の方々からしたら、邪魔だからさっさとカード持って帰れってだけの話でしょうけど爆  笑


 

image

image

寒かったですが、神対応していただけた奥裾花ダムでした。

 

 

 

次に向かったのが、裾花ダム。

image


こちらは、ダムの上部を工事中で、歩いて見学することができませんでした。

 

 

でも、カードを持って来てくれた方が、

「建物の裏手に回ると、ダムの反対側が見られるのでよかったらどうぞ」

と教えてくださり、ダムらしい風景を観ることができました。

image

 

 

こちらでもらえたカードは、なんと4枚です!

 

image

image

image

image

 

4枚ももらえたことも嬉しいけど、湯の瀬の発電所のカード、

(建設中)って!!

これは、完成後に(建設中)の文字が消えたものも、もらいに行かなければなりませんね(笑)

コレクター魂笑い泣き

 

 

湯の瀬ダムは、裾花ダムの下流にあるダム

こちらは特に、行った証明等なくてもいただくことができました。

めちゃ嬉しすぎですね。

たった2ヶ所行っただけで、カード7枚っす(笑)

 

 

次に行ったのが浅川ダム

 

ここは、ダムの場所と配布場所が違い、

行ってきましたよ~という証明の写真が必要です。

(証明要らないところもあります、湯の瀬ダムのように)

 

image

こいのぼりがたくさん!

上まで行きたかったのですが、道がわかんなかったガーン

 

写真を撮って、長野県庁の向かいにある合同庁舎内の建設事務所で、カードをもらいました。

 

image

青空がキレイ音譜

 

 

どんどん行きますよ~

次は、JR長野駅構内にある、観光情報センターへ。

本日最初のマンホールカードをもらいに行きました。

 

image

りんごと、りんごの花のデザイン。

長野らしくて良きですね!

 

 

この時点でもまだ全然午前中。

奥裾花ダムの方のご対応のおかげです。

長野市の市街地からほど近い、2つのダムに向かいました。

この2つは、カードをもらうには写真が必要です。

 

まずは、小田切ダムで写真撮影。

image

古そう…

こういうダムほど、間近で見たいんだけどな。

 

 

次に、水内ダムでも撮影。

「みのちダム」と読みます。

image

小田切ダムと双子ちゃんのよう。

やっぱり間近で見たかったぞ。

 

そして、小田切ダムと水内ダムの間にある、道の駅信州新町でカードをもらいました。

 

image

image

 

いいですねぇ。

こういう形のダム、好きなんです。

 

水内ダムは1943年、小田切ダムは1954年完成だそうです。

最近、水道管の破裂とか増えている気がしますが、ダムは大丈夫なんでしょうか。

 

 

カードを先にもらったあと、道の駅なのでお買い物をして。

手打ち蕎麦があったので、明け方にSAでお蕎麦を食べていたのに、ここでもまたお蕎麦を食べました(笑)

(なんなら前日の夕方にも、富士そばでわかめそばを食べたw)

 

お蕎麦大好きですね。

うどんやパスタも好きだけど、人生最後に食べるならお蕎麦にします照れ

 

 

この時点でちょうどお昼くらい。

次の予定は下水道事務所だったのですが、お昼休みにかかってしまったので、

先に松代城跡に100名城スタンプを押しに行きました。

 

 

ということで、長くなっちゃいましたので。

続きは後編にてニコニコ