少しだけ早起きをがんばって、群馬の方へカードをもらいに行ってきました。
6時半に出発してみたところ、渋川まで全く渋滞せずにスムーズに着けました。
最初に向かったのは、渋川市の中央公民館。
8時30分から対応いただけたので、ほぼ時間ぴったりでした。
次に向かったのが、伊香保ロープウェイの不如帰駅。
温泉街を少し歩いてみたのですが、廃墟のようなホテルやお店が多くて。
ひとりだったら、少し怖かったかもしれないです。
熱海や鬼怒川にもたくさん廃ホテルがあるみたいだけど、伊香保もなかなか…。
昔は大賑わいだったんだろうなぁ…と、ノスタルジックな気持ちになりました。
わたしが子どもだったころ、祖父母や親戚みんなでよく行ったのが大きな温泉ホテルだったので
朽ち始めた建物を見て、亡くなった祖父母や両親を思い出して淋しくなっちゃいました。
どんどん行きますよ!
次に向かったのが渋川駅前の観光案内所。
頭文字Dのキャラということで、相方は喜んでおりました(笑)
わたしは例によって知らないんですが、男性はこのテのアニメ詳しいですよね。
舞台が渋川のようで、いろんなグッズが販売されてました。
さらに次が、吉岡町役場。
なんだか、とっても可愛らしいこけしさんのデザイン。
わたしの中でのこけしというと、秋田のものすごい無表情のものしか思い浮かばないんだけど
(子どもの頃は、夜中に目が合うのが怖くて見れなかったw)
こんなこけしなら、置いておいても怖くないですね。
次に、ダムカードをもらいに行きました。
道平川ダム管理事務所へ。
管理事務所直前に、超真っ暗なトンネルがあってめちゃくちゃ怖かったです(笑)
真っ暗闇なんですよ。
クルマやバイクに乗ってればまだしも、ハイキングがてら歩いて行くのなら、懐中電灯は必要だと思います!
ここではなんと、ダムカードが4枚ひとまとめでもらえるとか。
ホントかな、写真撮ってこいって言われないかなって心配しながら行きましたが。
ホントでした(笑)
管理事務所のドア前に机があり、その上にカードが置かれていて。
なので、ひとり一組ずつもらってくることができます。
カメラが回っているとの貼り紙がありましたので、欲張ってたくさん持ってきたりすると怒られちゃうかも(笑)
こんな感じで、4枚のダムカードがひとつにまとめられて配布されていました。
まずは、管理事務所のところにある道平川ダムのカード
どうだいらがわダムっていうんですねぇ。
久しぶりにダムらしいダムに来たので嬉しかったです。
セットでいただけるカードは、次の3枚。
どれも、すぐ近くにあるようなので、行く気満々だったのですが
行かなくてももらえるなら、行かなくていいか…と(笑)
だいたいダムって、行くの大変なんですよ
ここでお昼になり、道の駅しもにたへ向かいました。
いまは下仁田ネギの季節ではないのでありませんでしたが、
大量のシイタケをゲットできました。
あとは、でっかい蒟蒻も。
豚汁、飽きるほど作ろうと思います(笑)
舞茸の天ぷらとうどんのセットを食べました。
とってもおいしかったー♪
次に向かったのが富岡市。
まちなか観光物産館「お富ちゃん家」という、かわいらしい名前の観光案内所
こういう地味なカードも、何気に好きだったりします。
うれしい☆
マンホールカードは、今回はこれでおしまい。
予定通り5枚、もらうことができました!
その次が、甘楽町役場。
こんにゃくパークのすぐそばにありました。
今回、いちばん行きたかったのが甘楽町。
ここには、歴まちカードと名水百選カードがあるからです。
(マンホールカードは無い)
役場に入って一瞬キョロキョロしましたが、すぐにカードを発見!
3種類、立て掛けて置かれていたので、予定外に3種類いただいてきました。
まずは、歴まちカード
わーい!
ようやく15枚めです。
そして、久しぶりの名水百選カード
あとは、千葉でもらったら関東はコンプリート。
それから、ついでにもらってきたカード
裏面を見ると、用水路のカードのようでした。
他でもらえるところがあるのかはわかりませんが、
せっかくもらったカードなので、こちらも大切にファイリングしました
最後に、もう一ヶ所ダムカードをもらいに。
神水ダムの管理事務所へ行きました。
こちらは、インターホンでカードをお願いする形式。
すると、ドアを開けて中に入り、ひとり1枚お持ちくださいとのことでした。
モノクロ写真みたいで、すごくカッコいいカードです!
なんか、ダムっていいですよね。
水面をボーッと見ていると、余計なものがすーっと落ちていく感じがします。
本日のミッションはここまで!
マンホールカード5枚、ダムカード5枚、
歴まちカード・名水百選カード・用水路?カードが各1枚
大満足の成果となりました。
次回は、千葉方面にダム&マンホールカード集めに行きたいと思っています。
自分のクルマを手放して約1ヶ月になりますが。
相方が喜んでクルマを出してくれるので、困らずに済んでいます
道の駅で、漬け物やごはんのお供系が買えるのが楽しみみたいです(笑)
マンホールカード:334枚
ダムカード:49枚
今月はまた、大阪方面にも行くのでそちらも楽しみです
春のひよこちゃんをもらいに行くのと、姫路&明石のお城、神戸の施設見学等の予定です。