2/24の月曜日、いろんなカードをもらいに静岡県へ行ってきました。

 

相方の休みの都合上、月曜日がいちばん動きやすいのですが、

カードを配布している場所が博物館等の場合、ほぼ月曜日は休館日。

でも2/24は祝日だったので、月曜日でも対応してもらえました。

 

夜中に出発して、最初に向かったのが湖西市。

愛知県のちょっと手前、浜名湖を越えたところ。

 

image

 

 

 

続いて、浜松市の歴まちカードをもらいに。

image

 

 

浜松市では、マンホールカードも2枚配布されています。

 

image

 

image

 

どちらにも、家康くん(笑)

 

浜松城にも寄って、続100名城スタンプを押しました。

 

 

次に向かったのが磐田市。

image

 

 

そして、森町。

image

この、森町のカード。

鳥さんが可愛くてほしかったんですよねー。

かわいいー♪と喜んでたら、対応してくださった方が一緒に喜んでくれました爆  笑

 

 

次が、掛川城。

ここは、マンホールカードも歴まちカードももらえ、100名城スタンプも押せるし城カードも購入できるという。

すべての要素がそろったすごい場所でした(笑)

 

image

 

image

 

image

 

何もかも、お城のデザイン(笑)

城カード、すっかり気に入りました!

早く小田原城のも買いに行こ。

 

 

次に行ったのが、吉田町にあるしらすのまどぐち。

 

image

 

しらすのまどぐちというわりに、ちっとも海のそばではなかったのですが、

しらすやちりめんがいろいろ販売されてて、ちりめんのパックを買って帰りました。

ごはんにのっけて食べたら、ものすごくおいしかったです!

しらすも買えばよかったなぁ…

 

 

さらに焼津市へ

image

 

駅前の観光案内所でもらいました。

 

その近くにあった、たこ焼き屋さんに何となく入ってみたのですが、

めちゃくちゃおいしかったです。

また焼津に行くことがあるかはちょっとわからないけど、行ったら絶対にまた行きたいお店になりました。

基本、たこ焼きって食べないんですが、これはおいしかったー。

焼津だからか、鰹節がとっても細かくて風味がよくておいしかったです。

 

 

次に藤枝市へ。

 

image

 

藤枝市の郷土博物館・文学館でもらいました。

 

近くにかなり長い滑り台があって、かなり寒い日でしたが遊んでいる子どもがたくさんいました。

長い滑り台って、お尻が痛くなるよね(笑)

 

 

この時点で15時30分近くになっており。

今回はここまでとしました。

予定では静岡市のマンホールカードと、駿府城も行くつもりでしたが。

ランチをしっかり食べたし、たこ焼き屋さんに入ったりもして

グルメも楽しんだので、枚数は控えめです。

なかなか行けない、遠い側の静岡県

とっても楽しかったです!

 

 

これで、マンホールカードは316枚。

今年の目標は、400枚に到達すること。

近場は取り尽くしてしまったので、微妙に遠い地域もお出かけしようと思ってます。

 

次回は、伊豆の予定♪