先日、JRの休日おでかけパスを利用して、マンホールカードをもらいに行ってきました。
休日おでかけパスは、土日祝日や夏休み期間、GW、年末年始に利用できる便利なきっぷ。
乗り降り自由なうえ、利用可能エリアも広くてとってもありがたいです!
今回は神奈川方面へ行ってみました。
どう行っても大渋滞は免れない湘南方面は、電車で行くのが正解です。
JRのパスなので、今回は新座駅からスタート。
八王子経由で海老名へ向かいました。
「海老名市温故館」という資料館で。
駅まで戻り、JR相模線で茅ヶ崎へ。
海老名駅というと相鉄か小田急のイメージだったので、相模線って新鮮でした。
うみー!って感じのカードでお気に入り。
茅ヶ崎市観光案内所でもらいました。
茅ヶ崎はとにかく、国道134号の激混みイメージがわたしの中で強く、
しかも観光案内所は駅の構内なので、ココは絶対に電車案件と決めてました。
茅ヶ崎から東海道線で、小田原へ。
小田原市では、マンホールカードは5枚発行されています。
現在、1枚だけ在庫切れになっているので、この時は4枚もらってきました。
それと、歴まちカードも1枚。
小田原城のところでもらったのですが、この日は休日だったので人出がすごくて。
お城の見学と100名城スタンプ&城カードはあきらめました。
外国人もすごく多くて、だからすごいサイズのスーツケースがゴロゴロあって、すり抜けて歩くのも大変そうだったので…
小田原城と、道を挟んですぐのところにある小田原市観光交流センターで。
歴まちカード嬉しい!![]()
ここでは3枚ももらえるので、すっごくありがたいですね(笑)
同じくカードもらっている風なおじいちゃんが、受付の人にカードの枚数自慢をしていました。
年をとっても、こういう趣味があるといいですよね。
歩くから足腰も弱らないし、効率よく安く回ろうって考えたら頭もつかうし。
次はどこに行こう?って楽しみがあると、気持ちも明るくなるし。
小田原駅のラスカで、もう1枚
踊り子号で、父と妹と3人でよく伊豆に旅行したのを思い出しました。
当時はまだ、旧国鉄時代の白い踊り子号がたくさん走っていて。
(画像はお借りしました)
たいがいこの車両に当たっていて、父は「乗り心地イマイチだな」とか言いながら乗ってました(笑)
そんな父が亡くなった後の、最初のダイヤ改正でこの車両、引退しちゃったんですよね。
「父ちゃん、古い踊り子号無くなっちゃったよ」って、仏壇の前で報告したっけ。
伊豆や箱根は、父との思い出がいっぱいです。
思い出すヒマないほど思ってるつもりだったけど、思い出したいものはまだまだあったなぁって。
次は伊豆方面に行こうかなと思いました。
小田原から東海道線で、辻堂へ。
「藤澤浮世絵館」でもらいました。
申し訳ないですが浮世絵には全く興味がなく、理解度もゼロなので
カードだけもらって出てきてしまいました。
このカードもお気に入り。
こういうもんやりした色合いが好きですねー。
辻堂から大船まで行き、大船で横須賀線へ乗り換え。
鎌倉で下車しました。
ここには歴まちカード。
数年ぶりに鎌倉で降りたというのに、改札出てすぐの観光案内所でカードをもらって、
すぐに改札に入って電車に乗ってしまいました(笑)
休日の鎌倉なんて、観光できたもんじゃないです。
わたしはさっさと歩きたいほうなので、イライラしてしまうのが分かってるから今回はカードだけ![]()
さらにもう一駅、逗子へ。
逗子市役所、駅から近いのでもらいに行けました。
休日対応の窓口のかたも、皆さん慣れておられて
あいさつしただけで、カード持って微笑んでくださいます(笑)
ここでもう、17時を回っていたので、帰るぞと検索をしてみたら
なんと「鎌倉特急」なるものがヒットしました。
臨時列車のようでしたが、これで帰ればずっと座って帰れるし
武蔵野線の吉川美南まで行く列車なので、西国分寺での乗り換えをしなくて済む!
(西国乗り換えは、場合によってはホームに上がれないほど混雑しているので嫌いです)
特急料金払うと、おでかけパスで得した分は吹っ飛ぶけど(笑)
ラクだし速いし寝られるしで、特急で帰りました。
思ったとおり、とってもラクちんでした。
小さい子を連れた家族連れがとても多くて、賢い選択だなと思いました。
混み合う在来線で、ギャーギャー泣かれて自分たちも周りも嫌な思いするより
少しお金を払ってでもゆったり帰れたほうがいいですよね。
すごいガラガラだったのですが、機会があればまた利用したいです。
鎌倉がすごく近く感じました。
停車駅が3つくらいしか無くて、めちゃくちゃ速かったです。
ただ、トンネルばっかりですけど(貨物路線だと思います、むさしの号的な)
ということで
マンホールカード8枚、歴まちカード2枚をもらってきました。
歴まちカードは、先日の土浦を入れてようやく11枚。
2025年は歴まちカードに気合いを注ぐ年にしようかな。
早くも来年の抱負(笑)
明日の夜から、近畿、淡路、四国への小旅行に行ってきます。
もちろんカードをもらうため。
それと、一ノ宮を回ってきます。
伊弉諾神宮がとっても楽しみです!










