ちょっと久しぶりに、マンホールカードをもらいに出かけました。
深谷市に行った、今月1日以来かな?
仕事前に気軽に行ける範囲はもらい尽くしてしまったので、なかなかカードが増えなくなってきました
電車でまとめてもらいに行く予定だった上野原と大月も、大月が在庫切れになってしまったし
いつまでもあると思うな、マンホールカード。
というわけで、わたしがマンホールカード収集を始めた頃に再配布を開始してくれていた、浦安市のカードをもらいに行きました。
何かのついでに…と考えてはいましたが、また無くなってしまったら嫌だし。
行くとこなくなっちゃったので(笑)、新浦安駅単独で行って来ました。
174枚目
カラフルで、素敵なデザインのマンホールですよね
わたしはマンホールそのものにはそれほど興味ないので、カードがもらえたら幸せです
新木場まで有楽町線を走波して、京葉線で3駅。
舞浜遠くてディズニーむりとか言ってるわりに、マンホールカードのためなら一駅先まで行けてしまうという
電車に揺られてると、よく眠れるので不眠症には助かります。
このあと夜中に出発して、喜多方・会津へ行って来ます。
もちろんメインの目的はマンホールカードとダムカード。
あとは喜多方ラーメンに会津ラーメン
鶴ヶ城の城カードと百名城スタンプに資料館の見学
白河城も行きたいけど、時間的におそらく無理。
こちらはまた、暖かくなったら出直しになりそうです。
安全運転で楽しんで来ます