前回4/24にクリスタルボウルのヒーリングをさせていただいてから

中2日でまたまた、クリスタルボウルを聴いていただく機会を得ました。

嬉しい照れ

 

今回は初めて利用させていただくスタジオでした。

板橋区の蓮根にあり、クルマでも便利に行ける場所。

 

入り口に続く急階段に若干ビビりましたが(笑)

(でっかいボウルケース2つに、雑貨が入ったデカいトートバッグを持っているので)

 

スタジオ内は明るく、まあまあ静かで、とても快適なところでした。

今後も利用させていただく候補となりました。

だって、利用料がとってもお安いんだもんキラキラ

 

 

今回も、わたしのボウルをたくさん聴いてくださっているお友達。

わたしなんかより、たくさんの痛みや傷みを抱えているかたに

癒しや安らぎの音を届けるなんて、本当にできるのかなぁ?

と、本当に毎回迷うし、怖くもあります。

 

それでも、少しでも聴いてくれる人を緩められたら

そんな気持ちで、毎回臨むようにしています。

 

 

この日のメンバーは、前回と全く同じ。

image

 

ひとつもメンバーチェンジはしていません。

全く同じボウルで、2回連続でやるのも初めてだったかも。

 

前回は、画像左手前側の低音のボウルたちを主役にして、音を組み立てました。

ですが今回は、反対側の高音のボウルを多めに使いました。

それと、コシチャイムも長めに響かせてみました。

 

 

あくまでクリスタルボウルがメインですが、コシチャイムも本当に良い響きなんですよね。

元気な響きにしたいから、いつもイグニスとテラばかりになってしまうのですが。

アクアとアリアも使っていきたいですね。

 

ちなみにイグニスは火、テラは大地、アクアは水、アリアは風

四大元素を表しています。

テラが一番人気だそうですが、わたしはイグニスが好き。

 

 

今回も、素敵な感想をいただきました。

いつも本当にありがとうございます!

 

演奏が終わって、聴者の方が起き上がった時の表情を拝見するのが、

何よりも楽しみであり、緊張する瞬間でもあります。

 

今のところ皆さん、終了後はとても緩んでくださっているので

不快な体験をさせてしまっていることはなさそうかなと…。

 

クリスタルボウル、使い方を誤れば精神を崩壊させることもできてしまう、と

ボウルのお師匠さまは常々仰っています。

わたしにそこまでの力は、まだ無いとは思いますが、

不快な音、波動を届けることだけはしないよう、注意しています。

 

 

 

やっと、割れたボウルの呪縛から解放されてきた感じがします。

持ち運ぶのも、ケースからの出し入れも、演奏や練習をするのも

怖い、嫌だとは思わなくなりました。

一時期は、棚から下ろすのも怖かったくらいだったので、

自分としてはかなり大きな変化だと感じています。

 

 

いまなら、もしまたどれかのボウルが割れたとしても、

昨年ほどは落ち込まないで済むと思います。

マガリさんのところで、限りなく似た音の子を探してもらうかな。

変な執着や強すぎる思い入れを、ボウルに対して持たなくなった感じ。

 

マガリさんの演奏や、演奏前後のお話、

レッスンしていただいた時のお話等のおかげです。

 

あとは、ヨガの師匠の言葉も大きいです。

「形あるものは必ず壊れる、直したらそれは別の息吹が入るから別物だ」

本当にこの言葉で、目が覚めました。

 

 

どのボウルも可愛くて大切です。

だけど、それに振り回されることなく、

ボウルに選ばれるのではなく、わたしがボウルを選ぶんだ・使うんだという、

当たり前の意識を改めて持ち直す必要があるなと。

 

 

そして、いつまでもぐずぐずいじけていたわたしを見捨てず、

ボウルを聴きたいと言ってくれるお友達に、心から感謝しています。

これからも、全力でご要望にお応えしていけたら!と思っています。

もっともっと良い演奏ができるよう、たくさん努力していきます。