ひばりヶ丘駅近くのスタジオで、クリスタルボウルの演奏をさせていただきました。

 

いつもは、ヨガの先生方のレッスンの中で弾かせていただいたり。

レッスン後にそのまま聴いていただいたり。

ヨガのレッスンがメイン、わたしはオマケの立場だったのですが。

今日は初めて、わたしのクリスタルボウルのためだけにお友達が集まってくれました。

大感謝キラキラキラキラキラキラ

 

大切な時間をわたしのために割いてくれること

交通費をかけて、足を運んでくれること

とてもありがたいことだし、責任と緊張を感じたりして…キョロキョロ

気心知れたお友達の前でも、緊張しちゃいますね。

 

 

今日はなんと!

ボウルは5個だけ。

image

 

image

 

この5個だと、キレイに重なるんです。

ひとつのケースで運べるので、バスも電車も乗れてしまう☆

 

ただ、わたしの未熟な演奏では、少ない個数で満足してもらえるのかなっていうのが心配で。

今日はスタジオにも助けられて、なかなか良い演奏ができたかな?と思います。

(自画自賛)

 

 

クリスタルボウルのためのスタジオなのかと思ってしまうほど、音の響きが良かったです!

地を這うように音の波動が拡がる感じでした。

自分も、寝転がって聴きたいって思っちゃったくらい(笑)

 

ボウルたちも喜んでいるみたいに思えました。

よく響くから、気持ち良く唄ってくれているような感じ。

わたしも弾いていて、どんどん気分が上がって、すっごく楽しかったです!

 

明後日も、ココで弾けるので、めちゃくちゃ楽しみ!

このスタジオを見つけてくれたお友達、わざわざ時間を割いて、交通費かけて来てくれるお友達

心から感謝しています、ありがとうございます!

 

 

 

今日のメンバーは、下記のとおり。

 

ROSE QUARTZ  OCEAN INDIUM 9インチ、G♯+35
ANCHI,PLATINUM (INSIDE) TALL, MORPH 8インチ、C+35
Sedona Redrock Mt.Shasta Serpentine Platinum 7インチ、D♯0
VIOLET AURA GOLD 6インチ、G♯+5
マガリさんのクリアーボウル 5インチ、528Hz
 

 

一番の新入りなのに、もはやエース級なのがこちら。

image

 

何とも言えない音とパワーを響かせてくれる子です。

とにかく、ANCHIというレアストーンが入っていることと、モルフボウルの力強さ。

苦労してドイツから個人輸入した甲斐があったなぁと、しみじみ感じられる子。

しかも、記念日にやって来てくれたし。

 

しばらくは、毎回この子は連れて行くと思います。

C +20と、C +25の子もいて、どちらもお気に入りなのだけど、しばらくはアンチ君一筋かなぁ。

 

同じ音の子が複数いて、音ではなくエネルギーとか、石の意味合いとかで組み合わせを作れるって、すごく贅沢なことだなぁと。

 

今日のスタジオ、本当に音がよく響いてくれました。

今度ひとりで借りて、ボウル全員持ち込んで、どんなふうに響くか鳴らしまくってみようかと思ってます(笑)

自宅の狭い部屋での音と、全然別物に聴こえますから。

 

でも、ケース総動員しても、全員は運べないな…

3回くらいに分けないと(笑)

 

 

今回、初めてお外に連れ出した、真ん中の子もよく響いてくれました。

真ん中のセドナ

アンチのモルフ

わたしのソウルボウルのひとつ、ローズクォーツ

この3つがきれいに重なって響いてくれてたな~って思いました。

 

プラス、紫君も相変わらず小さいくせにパワフルに鳴ってくれて、良いアクセントになってたかなと。

さらに小さい528Hz(ソルフェジオ周波数といって、人体と共鳴しやすい音なんですって)の子も、今までで一番しっかり音が出ていました。

 

 

スタジオでしっかり音を出してくれて、その後多摩センターまで小旅行に付き合わせて。

ボウルたちも疲れたかもしれません(笑)

今日はゆっくり休んでもらいますおねがい

 

弾いてる自分も癒やされるとか、クリスタルボウルってほんとにすごいなって思います。

ボウルたちにも感謝キラキラ